[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
382: デフォルトの名無しさん [] 2021/09/23(木) 11:55:02.38 ID:1TSTqED5 クラスAのプロパティをクラスBから参照するときに どのオブジェクト指向言語でもクラスAを事前に実体化する必要がありますか。 その場合、クラスBのブロック内で実体化を行うステートメントを 記述するのは正しいやり方でしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/382
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/23(木) 15:29:01.45 ID:YlCU9yCm >>382 >クラスAを事前に実体化する必要がありますか。 クラスAとクラスBの依存関係の種類次第 Bのインスタンスの生存期間とは関係なくAのインスタンスが独立して存在していて 且つBのインスタンスは常に有効なAのインスタンスへの参照が必要な場合は Aのインスタンスを事前に生成する必要がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/385
386: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/24(金) 04:27:32.27 ID:5RECe5Rp >>382 どうせネタだろうけど。 そんなの考えるだけ無駄。 そもそも「プロパティにアクセスするためにインスタンス化する」 などという状況はありえない。 そんなのは売上高を知るために企業を興すと言っているのと同じアホな倒錯だw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/386
390: デフォルトの名無しさん [] 2021/09/28(火) 22:31:02.43 ID:mkxQja70 >>382 クラスとはちょっと違うかも知れないけど、VBAは標準モジュールというのがあって、それで作成すればインスタンスを作成する必要がない。というかインスタンスが作成出来ない。 あと、こんな例出さなくても VB.NetなんかもSharedで宣言した奴は別にインスタンスを作成しなくても使えるんじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s