[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
198: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/29(木) 00:37:09.24 ID:YKvIUGd6 >>194 パスカルってローカル変数をメソッドの先頭にまとめて書かないといけないよね、あれって思考の妨げになりそうなものだけどすいすい書けるものなんかね、必要になったとき必要になったところに変数書けるJavaの方が読み書きしやすいように思えてしかたない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/198
209: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/30(金) 00:25:47.68 ID:T4chNKrF >>198 Pascal は begin 〜 end だからめんどくさい。それがあるんで 変数スコープを明確にしようと思うとサブルーチンを使うことになって プログラムが細切れになる。その意味では思考の邪魔ではあるな。 Java だと {} だから「そのループの中で遣う変数」だけを 示すのが(インデントも併用して)楽っちゃあ楽。 ただ、これに break が絡んでくると、けっこう面倒臭い話がある (結果をどこに残すかとか)ので、ときどき珍妙なコードになったり することがあって「これは private なメソッドにしよう」とかいって 悩んだりもする。 話は変わるが、C の struct みたいに、「複数の値を返すために、 ちょっとだけ使う」というのが Java だとめんどくさい。 まぁ、それは「どうせ他のところで使うだろうから外に出しとけ」 っちゅー話なんだろうが、OO が効くような大規模プロジェクトだと、 他人のコードを読まない奴がいるんだよなぁ … (-_-!) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/209
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s