[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
432: Mb [] 2021/10/30(土) 00:24:12.43 ID:weWqDpIj >>431 具体的にやってみると、意外に面倒臭いんだなコレが。 東京都大田区の議会の派閥別のシャープレイ=シュービック指数とかは けっこう面倒臭かったんだが、自民党の中で会派が割れたりとか 維新に移ったりしたので、非常に面倒臭かった。 あと、新型コロナ感染症の(第二波のときだったかな?)データを 解析したときには、北陸やらなんやら、あっちゃこっちゃで シーソーゲームみたいなことになっていた。あれは、 ワクチン接種前だったので、実際の感染者数と PCR の検査数の陽性者数の違いがわからんかった。 プログラムは書けるけれども、データが集まるかというのは 別の話だし、そのデータを入力するといるのも、また 別の話だ。 >>429 は放っておくのが慈悲だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/432
442: Mb [] 2021/10/30(土) 21:17:44.39 ID:weWqDpIj たとえば東郷健さんのように、地方区で立候補すると マイノリティなので当選できないが、全国区で 立候補したら得票数で当選することができそうな ひとがいたわけだよ。そうなると、「地方区」というのは、 「マイノリティを国政から排除するシステム」だという 話になる。 「LGBT」とかは、ちゃんちゃらおかしいわ、と思う。 このあたりの話は数値実験でしか検証できないし、 非・オブジェクト志向の言語で実装すると、 変数ばっかり増えて見通しが悪くなるんだわ。 そういう意味では、オブジェクト志向言語は 「見通しのいい言語」ではあると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/442
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s