[過去ログ] オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914: 2022/11/21(月)18:58 ID:rfSiWPUL(1/5) AAS
Twitterリンク:RaretechO
RareTECH【希少型エンジニア育成専門ITスクール】
@RaretechO
オブジェクト指向がトレンドなので、オブジェクト指向を学べる書籍をご紹介。内容は少し難しいですが、プログラミングにおいて概念や考え方を身に付けると、知らない人は多いので、圧倒的な差別化に。プログラミング初学者の方は一度手に取るのがオススメ。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
915(3): 2022/11/21(月)19:14 ID:rfSiWPUL(2/5) AAS
Twitterリンク:Seg80755152
Seg🍥
@Seg80755152
オブジェクト指向の話がたくさん舞い込んできたけど
これについて俺如きが意見するのはちょっと烏滸がましいのだけども
オブジェクト指向には様々なガイドやポリシー的な物が詰め込まれててその中のどれを重視するか?
そういうプライオリティが人によって異なるだけの話かも知れない
省1
916: 2022/11/21(月)19:27 ID:rfSiWPUL(3/5) AAS
イヌはイヌ、ネコはネコで別々で良い!
人格とチン格は、オブジェクト指向で!
Twitterリンク:sugimoto_kei
杉本啓
@sugimoto_kei
オブジェクト指向言語の機構としての多態を説明する上でイヌ・ネコのたとえがよいとは思わない。だけど、そのせいで多態の使い方がわからなかった、今もわからない、というひとは、単にプログラミングの素質がないから、早めに別の道に行った方がいいですよ。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
918(1): 2022/11/21(月)20:33 ID:rfSiWPUL(4/5) AAS
>>917
人格とチン格、それ以外にオブジェクト指向を表現する方法有るのか?
919(1): 2022/11/21(月)21:01 ID:rfSiWPUL(5/5) AAS
>オブジェクト指向の本質は◯◯
オブジェクト指向の本質は「人格とチン格」
Twitterリンク:cubbit2
Cubbit
@cubbit2
今争ってる派閥は、「オブジェクト指向の本質は継承だから継承が死んだ今オブジェクト指向も死んだ」派(古典学派)かと、「継承は死んだがオブジェクト指向の本質は◯◯(←ここにキミの好きな単語を入れよう)だから死んでないよ」派(新自由主義派)だというのが当局の分析です
戦局から目が離せません
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s