[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
767: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/27(土) 15:16:47.16 ID:fQmnBtsB カプセル化が本質ってのには同意だったんだけど もっとあいまいな やっぱモノとしての抽象化がハマってるんだと思う 関数型言語は関数でしょ オブジェクト指向言語はオブジェクトなんよ オブジェクト同士のやりくりで記述して まぁまぁムリがないから受け入れられたんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/767
772: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/27(土) 17:38:13.71 ID:fQmnBtsB 動物の例えもよく批判されるけど 所詮はたとえだからね 抽象化のセンスが普通にある人は それを見て「こういうことね」ってコツは掴めるやろ ポリモの説明になってるだけで十分やろ どういうクラスを設計していくか ってのはこっから長い長い道のり 糞クラス山程作って困って本読んで 少しずつ使い勝手良いクラスつくっていけるんだもん そうなってOOPを設計側として享受できるんだもん そこに至るまではどうしたって糞 仮に動物のたとえが別のものであっても依然糞のまま OOPのコンセプトへの評価と OOPで作られた上手なクラスライブラリへの評価と OOPで初心者作り散らしたクラスへの評価は別 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s