[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
673: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/23(火) 11:41:13.55 ID:D4nlQpW0 オブジェクト指向あたりから、マジで数学センス言語センス皆無の 奴がSEとして業界に受け入れられ始めたことを考えると センス皆無の奴を雇って請負賃金を請求してフィーを掻っ攫う分にはガチで役に立つんだろうなと思ってる まあ数学も言語もできないやつにデザインセンスが備わるとも思えないので デザインパターンを暗記して教条的に語るしかできない自称設計集団が出来上がったと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/673
681: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/23(火) 16:28:16.18 ID:D4nlQpW0 デザインパターンにハマるのは理系コンプレックスの典型ってことか 正直オブジェクト指向のワード使ってお客さんと会話できるとは到底思えんけどな どちらかというとJavaというそこそこ出来の悪い言語の面倒を見せられているプログラマが 運用困難なコードを見てあり得ぬ幻想を抱いているケースの究極がデザインパターン くっそめんどくさい議論をしてるのは、言語デザインの欠陥の埋めあわせと気付けない奴が デザインできるわけねえし、そんなもん引きずりながら顧客と会話できるとは到底思えん 現代建築におけるパターンをどう建築物に活用するかを考えてるんじゃなくて もうすでに漏水してるプログラムをどう止水するかを考えてるんだから デザインパターンじゃなくて施工管理パターンだよ ブリッジパターンなんてまさしくそれだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/681
682: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/23(火) 17:48:35.11 ID:D4nlQpW0 ブリッジパターンが示唆する継承よりコンポジションというのは、 結局のところ継承型クラスベースオブジェクト指向のほぼ全否定なわけで ブリッジパターンによって君たちははじめて、 傾斜した地面に垂直に柱を立てなくていいことに気がついたみたいな顔をしてるわけだな でも地面そのものが傾斜していることにまだ気づいてないから 案の定柱が鉛直に立つことはないんだけどなw デザインパターンのカケラを全部集めても地面そのものが傾斜していることにやはり気がつかない パターンを暗記することで必死で、対象を観察し「解く」力が身に付かないからか、 今までかけてきたサンクコストが大して意味がないことに気付きたくないか、 「私は設計している」という自意識すら捨てたらキャリアとして何も残らないからか、 理由は大体この3つで説明できる でもいくら誤魔化す言葉を覚えたところで、素人は騙せても本職には見抜かれる まあそれでも素人をケム撒いて騙くらかすにはちょうどいいツールだと思うわ まあこんなものを信仰して具体的な問題解決をやってこなかった奴は 窓際やるか情弱騙しするしかキャリアなくなるから、警告してるんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/682
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s