[過去ログ] オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81
(2): 2021/05/31(月)14:16:14.95 ID:LIfWJ7QD(1/2) AAS
>>68
販売管理では、見積から入金まで、複数の業務フェーズに同じ伝票が回る
共通伝票って共通書式じゃないよ、1つの伝票の同じインスタンス
1つの伝票の同じインスタンスが、業務フェーズが進むたびにデータが更新され、ステータスが変わる
(仕入も、高度な場合は複数の受注から在庫管理を経由して複数の仕入に紐付き、互いが互いの明細データになることがある)

業務担当者から見れば受注票、納品書など別の伝票だが、システム的には同一データのステータス違い
受注テーブルから納品テーブルへ物理的に移動させるシステムもあるが、意味的には同じ
省4
362: 2021/08/18(水)13:19:08.95 ID:wv2V9IdH(2/3) AAS
『チンポ』という三文字はそれだけでは無意味たが、チンポがオシッコを出したり止めたり、
チンポがシコシコして人格をおちんちんに乗っ取られてしまったりと、そこからあらゆる意味が生じる。
414
(1): 2021/10/28(木)03:56:59.95 ID:HRV2k6W8(1) AAS
>>412
何を言ってるのかさっぱり分からんけど、
モデルのベースクラス(あるいはインターフェイス)から
ビューが必要なデータを取得できず、いちいち「実体」が何かを意識して
ダウンキャストする必要があるのなら端的にモデルのベースクラスあるいはインターフェイスの
設計が腐ってるだけじゃないの?
614
(1): 2022/08/22(月)02:47:49.95 ID:FoS4qmMu(1/2) AAS
デザインパターンは言語機能の欠陥を埋め合わせるパッチワークでしかない
デザインミスを隠蔽するためのパターン集だと言うことを分かって使ってる奴がいないよな
こう言うのは大体JavaかC#しか言語触ってないと相場が決まってる
628: 2022/08/22(月)10:31:45.95 ID:MD3tlYEu(10/25) AAS
> 創設者がインタビューされた記事
起業の話かな?

> 高負荷や技術的障害
運用の話かな?

ブリッジパターンと全然関係ない話を自分でして
ブリッジパターンは役に立たないんだという結論を導く
みなさんこれがアホです
722
(2): 2022/08/25(木)16:50:53.95 ID:0z7AphVM(4/4) AAS
かつては、オブジェクト指向の三大要素はカプセル化、継承、多態性と言われていた
三大要素のうちどれがオブジェクト指向の本質か問う議論があった

実際のところ三大要素はカプセル化によって継承が成り立ち継承によって多態性が成り立つ関係にある

カプセル化 → 継承 → 多態性

三大要素はあくまでも段階的なものであって独立しているものではない
最も基本にあるのはカプセル化なのでオブジェクト指向の本質はカプセル化だ
995: 2023/06/12(月)13:24:10.95 ID:Zpvo7VcB(1/6) AAS
ありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s