[過去ログ] オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 2021/04/27(火)15:02:28.94 ID:mH9VXFld(1) AAS
オブジェクト指向について、調べれば調べるほど疑問が募ります。低レベルで粗末な疑問かも知れませんが、ご教授願いたいです。

・データと振る舞いをまとめる?
まとめると何か良いことあるの?
ファイルあるいはモジュールにはまとまってるよね?
丁度いい単位があるのに、何故わざわざオブジェクトという概念を導入するの?
(Javaには1ファイル1クラスという文化あるらしいけど)

・カプセル化?
省8
298
(2): 2021/08/04(水)19:28:11.94 ID:g8C1S8iJ(5/5) AAS
>>296
オブジェクト指向の本質は何だと思う?
406
(1): Mb 2021/10/24(日)12:33:50.94 ID:XB+g3pLb(1) AAS
>>405
単純計算だと三分の一だが、
母数が少ないので統計的に捉えると
どうだろうか。
「ランダムに抽出した九千人のうち、
三千人がポリモーフィックも実現できるレベルだった」
つーんならエビデンスになるだろうが、
省3
600: 2022/07/19(火)10:11:55.94 ID:2mzjLS5j(1) AAS
>>594
template みたいに重複しまくりでメンテナンスもし難いのが最強ですね判ります
661
(1): 2022/08/22(月)22:52:49.94 ID:mXL4Ef7K(10/11) AAS
>>659
経験した言語が少なすぎる・・・
this self省略したソースも見たことないのか
718: 2022/08/25(木)16:24:36.94 ID:oeVhxESW(1/3) AAS
>>1
>・カプセル化?
>モジュールのimport, exportでも実現出来るよね?

それはそのとおりであるが、概念としての「カプセル化」というのは、

>(構造体などへのアクセスを制限できれば)

その時その場で、考えなくても良いことは考えないようにしようということ!

例えばオシッコを出したり止めたりするのに、「前立腺とか外尿道括約筋の機能」を考える必要無いよね?
省7
752
(1): 2022/08/26(金)20:19:46.94 ID:rfvifhfy(4/7) AAS
>>751
オブジェクト指向は俺の股間に付いている、チンポ【が】シコシコする!
838: 2022/10/18(火)18:55:50.94 ID:DaoXZA28(2/4) AAS
多態性まとめ
多態性・ポリモーフィズムとは、同じ命令を送ったにも関わらずそれぞれが独立した固有の処理を行うという特性を指す。
多態性・ポリモーフィズムは継承関係の子から親への代入を通じて実現することができる。
多態性・ポリモーフィズムのメリットとして、同一視して配列を利用できたり、同一視して引数を受け取ることができることが挙げられる。
外部リンク:engineer-life.dev

息子とムスコは、「命令」しても言うことを聞かない!!!

Twitterリンク:yokillme
省4
893
(1): 2022/11/14(月)08:31:37.94 ID:h4ns2H1B(1/3) AAS
すいません。どなたかこれを、状態推移図で表せてもらえませんでしょうか?

ピアノの「ド」「レ」のキーがあって、
「ド」のキーを押すと、1秒間「ド」音音がなる。
「ド」のキーを連続押すと、最後押してから1秒間「ド」音が鳴る。
1秒経ったら、無音に戻る。

「レ」のキーを押すと、1秒間「レ」音がなる。
「レ」のキーを連続押すと、最後押してから1秒間「レ」音が鳴る。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.060s*