[過去ログ] オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53
(1): 2021/05/14(金)11:25:07.67 ID:N2rlLeCr(1) AAS
隣のスレで拾った
ほぼ同意
外部リンク:www.akiradeveloper.com
外部リンク:it.srad.jp
118: [マ板でやれ] 2021/06/17(木)12:05:51.67 ID:EQR7Wr8E(1) AAS
漏れも親日じゃない相手には反中で対応するのは賛成だが
たまたま犯罪者が中国人だったたけですべての中国人を問題視するのは
プログラマとしての資質を疑うレベル

不動産投資に失敗したなら自己責任
銃社会が問題
187: 2021/07/27(火)16:49:37.67 ID:2/5jRvjl(1) AAS
デザパタは「批判的に継承する」ことが前提とされているので、
それを踏まえて気長につきあってくれ。なお、そもそもの語源は建築分野だ。
「GoF」の元ネタは「四人組」で、
> 四人組はプロレタリア独裁・文化革命を隠れ蓑にして極端な政策を実行、
> 反対派を徹底的に弾圧し、迫害して殺害したが、
> 中国共産党中央委員会主席である毛沢東の死後に失脚した。
だ。
202: 2021/07/29(木)02:42:24.67 ID:YKvIUGd6(4/8) AAS
>>200
効率って実行効率? 
実装の効率?
シンタックスシュガー用意するなら実装の効率は変わらないし実行の効率も差があるとは思えないけどなあ
232
(1): 2021/08/01(日)11:17:46.67 ID:DfQPo4se(1) AAS
>>189
一番大事かどうか知らんけどいいパターンだよね
イテレータは言語に組み込まれてるから要らないパターンだとか言う人たまにおるけど
それはクラスライブラリを作ったりデザパタを使ったりする側じゃなくて
そうやって作られたものを、単に使うだけの側の人の意見だから参考にならない

デコレータはJavaのioストリームで散々お世話になってるね
それが設計としてベストかどうか知らんがワイは気に入っている
省1
402
(1): 2021/10/23(土)12:55:36.67 ID:Vr2VQptT(1) AAS
ポリモーフィズムとか継承を使えているエンジニアなんて2割ぐらいしかいなくね?
このコードをコピペしてくださいとか、DIできてなくて一部システム変わるたびにコードも全部変わるとかザラでしょ
740: 2022/08/26(金)12:07:17.67 ID:1/cq+ExV(3/6) AAS
指摘という言葉は
ご指摘ありがとうございますのように受け手が言う言葉であって
自分が指摘したというのはイキリでしかないかな

議論ならば他人の意見にNOTを付けるだけではダメだよ
自分の意見を述べないとね

自分が考えるカプセル化とはこういうことでのようにね
882: 2022/11/05(土)20:54:25.67 ID:ik3uUvNv(2/2) AAS
本人だったりしてw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s