[過去ログ] オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
161
(1): 2021/07/08(木)11:40:31.56 ID:qzQUzceM(2/2) AAS
アセンブラの話かと思った
213
(1): 2021/07/30(金)13:12:02.56 ID:5Dvgi7qY(1/2) AAS
>>209
Javaではrecordが使えるようになったから
Cのstruct より簡単かも

record Person(String name, LocalDate birthDay) {}

public static void main(String[] args) {
  var p = new Person("ますお", LocalDate.of(1990, 3, 5));
}
236: 2021/08/03(火)15:42:29.56 ID:NVM+pl71(1/2) AAS
>>234
C++はスレッドセーフじゃないので、
public にしちゃうと実行の途中で変数の値が
書きかえられちゃって動作がヘンなことになったりする。
独りでカイてるぶんにはどうでもいい話だが、
所帯が大きくなると話がややこしくなる。
430: 2021/10/29(金)22:21:16.56 ID:AMa+oEYd(1) AAS
Javaの本だけど、スッキリわかるJava入門編の後半に詳しく載ってる
584: 581 2022/06/16(木)14:21:45.56 ID:zg4/+aoO(1) AAS
>>582
ユーティリティクラスですか。とても勉強になりました。
助言くださってどうもありがとうございました。
845: 2022/10/20(木)07:34:14.56 ID:a3qPYGS0(2/2) AAS
>>846
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
865: 2022/10/25(火)22:24:23.56 ID:TZbdHFwY(7/7) AAS
>>274
>もしメモリ空間すらも実体ではなくて人間の認識の産物とでもいいたいのであれば、

【群盲象を評す(ぐんもうぞうをひょうす、群盲評象)は、数人の盲人が象の一部だけを触って感想を語り合う、
というインド発祥の寓話。世界に広く広まっている。しかしながら、歴史を経て原義から派生したその通俗的
な俚言としての意味は国あるいは地域ごとで異なっている。真実の多面性や誤謬に対する教訓となっているものが
多い。盲人が象を語る、群盲象をなでる(群盲撫象)など、別の呼び名も多い。[1]】
885: 2022/11/05(土)22:18:07.56 ID:EVcdZrHf(4/4) AAS
プログラマーでは無くても、

>人権問題を担当するチームがまるごと解雇された

こんな古い朝日新聞みたいな「ベテラン」は要らないね!
949: 2023/01/22(日)20:18:09.56 ID:YASOVX7G(1) AAS
Twitterリンク:minux302

まっくす
@minux302
3Dモデルを高品質な線画に変換するwebページを作成しました。手元の3Dモデルもアップロードして変換することが可能です。漫画の背景とかに活用してもらったなど思っています。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s