[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/16(水) 22:47:00.55 ID:HI6xt2b+ >>116 チャンコロなんか野放しにしておくからそういうことが起こる。 二階とかの親中議員を放置しておくとその内日本が中国の一部にされてしまうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/117
148: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/28(月) 21:49:59.55 ID:hb08z3M6 「ループって結局gotoなんだよな」って謎のうわごと言ってる変な人が涌いたなぁ… というこの感じ、わかりますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/148
264: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/03(火) 22:46:52.55 ID:s5PEg/zc >>262 僕はJava Bronzeの資格を持っているのだけれども その資格試験では、カプセル化は属性と操作を一体化することで 属性を外部からアクセスできなくするのはデータ隠蔽で データ隠蔽はカプセル化によってできることの一つって定義だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/264
372: 369 [sage] 2021/08/19(木) 18:23:01.55 ID:rGMWolva セガ本は、C++・オブジェクト指向・3D の3つを、1冊で説明しようとした、平山尚の自己満足。 こういう本で分かる人は、いない 小学生に、大学生の教科書をやらせているような感じ 小学生なら、Ruby とか簡単な所から、 ファイル操作・テキスト処理、オブジェクト指向などから始めなければ、無理 今まで、3つの事を1冊で学べる本は、世界中で無いよね。 だから、僕が書きました と言うのは、単なる自己満足の発表会。 誰も、この本では学べない 小学生に教えるには、猿並みにものすごく簡単な所から、始めなければならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/372
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/04(月) 10:59:48.55 ID:T6a47w3J >>390 モジュールはC#で言うstatic class http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/393
537: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/10(日) 18:38:49.55 ID:l+Q/6dLY ? virtual使えばオブジェクト指向じゃねぇの? 特に純粋仮想関数、インターフェースね。 ドメインという隔離された論理層を構築できるようになれば、立派なオブジェラーだわな。 バウンダリーの認識、それがOOP。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/537
673: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/23(火) 11:41:13.55 ID:D4nlQpW0 オブジェクト指向あたりから、マジで数学センス言語センス皆無の 奴がSEとして業界に受け入れられ始めたことを考えると センス皆無の奴を雇って請負賃金を請求してフィーを掻っ攫う分にはガチで役に立つんだろうなと思ってる まあ数学も言語もできないやつにデザインセンスが備わるとも思えないので デザインパターンを暗記して教条的に語るしかできない自称設計集団が出来上がったと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/673
714: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/25(木) 15:33:06.55 ID:YacgANjm 何いってるかわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/714
877: デフォルトの名無しさん [] 2022/11/05(土) 10:11:27.55 ID:EVcdZrHf 「仕様通り、言われるままにコードを書いているだけじゃプログラマーではない。それは単なるコーディング 作業員(コーダー)だ。一緒にするな」というわけだ。確かに、この仕事をやりたくてプログラマーになり、 日々レベルアップを目指して研さんしている人からすれば「一緒にされたらたまったものじゃない」というのはよく分かる。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00322/102700063/?P=2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/877
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s