[過去ログ] オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): 2021/04/29(木)11:21:04.49 ID:3QtJSkGq(1) AAS
>>11
>チンポチンポ言ってるだけだから気にしなければそれで済む筈。

オブジェクト指向について、他にわかりやすい説明が有るのか?
23: 2021/05/02(日)23:08:01.49 ID:Z+8Z4XRI(1) AAS
>>1

自分のやりたいことの野望は膨らむ一方で、
それに伴いコーディング実装やらなきゃToDoも膨大化する一方。
どうやって脳内混乱を抑止しつつ作業量を最小化する?!

って経験をしたことないみたいだね。
人海戦術など、所詮は無能の寄せ集め感で圧倒するしか能のない、素人相手にしか通用しない小手先技。
オブジェクト指向こそ、一騎当千の猛者の拠り所となる真のソリューション。
52: 2021/05/13(木)22:00:35.49 ID:nRL0z2P7(1) AAS
24 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (JP 0H82-LX7o [153.145.207.163]) 2019/11/23(土) 16:54:55.03 ID:l9637O/lH
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
193
(1): 2021/07/28(水)10:44:13.49 ID:Zb5hS091(1/2) AAS
>>188
「指向」っつーと
point とか index とか direct とかを想像しちゃうんだが ……
217: 2021/07/30(金)18:38:22.49 ID:6DFltda+(1) AAS
AA省
218: 2021/07/30(金)18:46:54.49 ID:m4720ds0(1) AAS
本人面白いと思ってるのかねこれw
馬鹿じゃねえの
260
(2): 2021/08/03(火)22:27:19.49 ID:HZXI1aUL(5/5) AAS
なんだから不毛は話になってきたw

>>258
>>259
だから自動変数はオブジェクト指向の本質なんですか?
自動変数の存在意義をこのスレで質問することは適切ですか?
まず逃げずにこれに答えましょうよ。話はそれから。まあ言うまでもない。

カプセル化も自動変数も演算子もポインタ(参照)もリテラルもなきゃコディングなんかできないが、
省1
350: 2021/08/13(金)20:11:48.49 ID:qYxunMq5(2/2) AAS
>>341
> メモリ管理的には元と要素の二つの管理だから
> 上のオブジェクト管理技術に似ている、または
> 同じ
確かにそうだ。
ただ、オブジェクト志向だと、「実行時にチェックしてくれる」という点で、
(コンピュータ・リソースに関しては負担になるものの)
省12
365
(1): 2021/08/18(水)17:34:59.49 ID:mq7j6UtS(1) AAS
>>360
分からないのはたぶん意味論(何の意味があるか?)を考えているから。
意味論を考えるのは無意味だ。

エンジニアが考えるべきなのは「何に使えるか」
それを知るのは実際の用例を見るのが100の説明を聞くより早い。
実例を見ずにそれを理解できるのは特別頭がいい人だけ
458
(1): 2021/11/05(金)00:57:29.49 ID:lU9/nxkV(1) AAS
インフラ系はザラに1か月は普通に掛かるでしょうね
複雑系のフィードバック構造が流体力学的な境界条件ならGPU右脳系CUDAで、
ライフゲームやらエージェントの条件分岐ならOpenCLやらCPU左脳系Xeon phiで、
シミュレータとアクイジョンを別スレッドで動かす
PCI Expressに刺さった
CUDAとXeon phiの連携方法は知らない

ビューワーは別のWebアプリ的なものになるのかな
630: 2022/08/22(月)12:30:53.49 ID:mj9/qE/D(1) AAS
>>619,622
すごい
バカ丸出しwww

デザパタコンプレックス拗らせてるのはこの手の人だったのか
636
(1): 2022/08/22(月)14:10:48.49 ID:MD3tlYEu(13/25) AAS
エドガー・ダイクストラはGoTo文のパターンを整理してIfやForといった名前をつけた
今日のプログラミングではIfやForを使ってプログラムを作る
プログラミングにおいて名前を付けることは新たな道具の発見である
769: 2022/08/27(土)16:46:49.49 ID:dRtt0Au/(1/3) AAS
>>766
>僕の真面目なオブジェクト指向の話

オブジェクト指向とは何かについて、誰にでも分かりやすく!
787: 2022/09/01(木)01:05:55.49 ID:AB62Bu/B(1) AAS
関数型でもオブジェクト指向でもないね
手続き型
856: 2022/10/23(日)14:11:41.49 ID:iSIVhcnv(2/2) AAS
オブジェクト指向=アバター化、というのはどうだろうか?

アバター 【avatar】
アバターとは、化身、具現、権化などの意味を持つ英単語。語源はヒンドゥー教の神の化身のことで、
ITの分野では利用者のシステム内での「分身」として画面上に登場するキャラクターなどのことを指す。
外部リンク[html]:e-words.jp

自分の中に、必ずしも自分の思い通りに動かないもう一人の自分が居る!

ゲームで言えば、ラスボスとはもう一人の主人公!
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s