[過去ログ] オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2: 2021/04/27(火)15:43:46.43 ID:G8Jv4YsW(1) AAS
> まとめると何か良いことあるの?

人間の一般的な認識と近くなります。
例えば「犬」には走る、鳴くなどの動詞と
色、大きさ、などの属性があります
人間の認識と近いため、より管理がしやすくなります。

・カプセル化?
・ポリモーフィズム?
省8
7
(2): 2021/04/27(火)23:39:26.43 ID:LZgvro8r(1) AAS
AA省
8: 2021/04/28(水)00:02:33.43 ID:xybfukyI(1) AAS
こっちでやらないのはなんで?あらすのが目的?

オブジェクトチンポシコシコ隔離病棟
2chスレ:tech
76: 2021/05/31(月)12:01:12.43 ID:38WnKCHc(1/3) AAS
>>75
>理解への入り口は色々なのが現実なんだよな

ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
省3
152
(2): 2021/07/01(木)15:09:55.43 ID:i0Niwzqk(1) AAS
>>150
強盗退治のダイクストラ大先生の気持はわかるのだが、
goto を退治しようと思うと、変数スコープをどうするかとか、
受け皿としての構造化ステートメントをどうするかとかいった
問題もある。
LOOP - UNTIL - DO - REPEAT 構文なんかは、
変数スコープとか無限ループの中からの break とか、
省3
390
(1): 2021/09/28(火)22:31:02.43 ID:mkxQja70(1) AAS
>>382
クラスとはちょっと違うかも知れないけど、VBAは標準モジュールというのがあって、それで作成すればインスタンスを作成する必要がない。というかインスタンスが作成出来ない。

あと、こんな例出さなくても
VB.NetなんかもSharedで宣言した奴は別にインスタンスを作成しなくても使えるんじゃなかったっけ?
396: Mb 2021/10/21(木)16:00:56.43 ID:JKBkOCuC(1) AAS
オブジェクト・オリエンテッド言語は、
かつては「算体主導言語」と訳されていた。
本来ならば、「メッセージング」を基本にした
プログラミングにおけるパラダイム、という
コンセプトがあるんですけど ……
システム開発の現場で、いきなり
言われても困るよね?
432
(1): Mb 2021/10/30(土)00:24:12.43 ID:weWqDpIj(1/2) AAS
>>431
具体的にやってみると、意外に面倒臭いんだなコレが。
東京都大田区の議会の派閥別のシャープレイ=シュービック指数とかは
けっこう面倒臭かったんだが、自民党の中で会派が割れたりとか
維新に移ったりしたので、非常に面倒臭かった。
あと、新型コロナ感染症の(第二波のときだったかな?)データを
解析したときには、北陸やらなんやら、あっちゃこっちゃで
省7
452: 2021/11/04(木)13:58:40.43 ID:TP3QQdxs(1/4) AAS
>>450
それは因子分析用の数値計算パッケージで、各小選挙区の
投票データを篩ってから言ってほしいが、
選挙委員会がそういった処理に向いたデータを発表していないので、
さすがに個人でどうこうというのは負担が大きい(大田区の
区議会議員選挙程度のデータだって、かなりしんどかった。
「今後の新型コロナウイルス新規感染者数の動向予測」だって、
省3
499: 2021/12/25(土)23:53:02.43 ID:sJSH0x7F(1) AAS
カプセル化の重要性

class 電車 {
  private void 非常コック操作()
  {
    ;
  }
  public string 非常通報ボタン押下()
省5
615
(3): 2022/08/22(月)02:54:22.43 ID:FoS4qmMu(2/2) AAS
パターン名を言う奴のほとんど、それを使う理由を写経レベルでしか理解していない説

君はデザインをやってるつもりなんだろうけど、実際はコピペプログラマからコピペプログラマ未満になってることを自覚した方がいい
コピペプログラマは、「うは、これ便利」と思ってコピペするけど、
デザインパターン厨は長々しい実用性のない議論と先駆者への謎の敬意と引用の後に
結局なぜそれを採用するかの説明から逃げるからな

説明から逃げる上流気取りは総じてカス
誰もその基本を指摘しないから、致命的な段階になるまで錯誤し続けるんだよな
650: 2022/08/22(月)22:12:22.43 ID:mXL4Ef7K(7/11) AAS
正規表現で配列・構造体・アプリケーションを書かれると、人が理解できないからだぞ
人が理解できないと、限りなく短縮された表記を捨てて
一次変数や、コメントや、オブジェクト指向という冗長したものをソースコードに入れる必要がある

でざいんぱたーんもそのひとつ

理解(りかい)できない人(ひと)のために冗長(じょうちょう)したものをプログラミング(ぷろぐらみんぐ)言語(げんご)にいれる必要(ひつよう)がある
707: 2022/08/24(水)18:51:54.43 ID:pzIaysvS(2/5) AAS
X11はC言語で書かれているけど、オブジェクト指向ですよね。
753
(1): 2022/08/26(金)20:31:08.43 ID:rfvifhfy(5/7) AAS
>けれども「チンポ」はそれ自体が独立した生き物であり、

Twitterリンク:taku_yzfr1

オジートニーギーザビル
@taku_yzfr1
「あれ?!俺の…チンチンが…」
いじり出す
「この…別人格……別"チン"格…が!
省4
835: 2022/10/18(火)06:57:31.43 ID:8VXlZvLA(1) AAS
>>834
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
847: 2022/10/20(木)16:53:19.43 ID:LVZY44Qv(1/2) AAS
そもそも中小企業のDX人材に必要なことは、「プログラミングができる」ことではありません。
自社の業務を理解し、どのようにデジタルを活用し、どのような戦略を立てるかを「設計」する力です。 また、それを推進するリーダーシップも必要です。
外部リンク:toyokeizai.net
922
(3): 2022/11/22(火)16:56:01.43 ID:PyTlbxzK(3/3) AAS
Twitterリンク:Nameless_SN

Shota Nukumizu
@Nameless_SN
【必見記事】オブジェクト指向プログラミングは終わった

オブジェクト指向の問題点とその代替案を徹底解説されている。

オブジェクト指向は汎用的に使われているものの、決して完璧ではない。
外部リンク:buff.ly
省4
953: 2023/02/24(金)16:56:33.43 ID:rT9cQy8I(1) AAS
>>952
もちろん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s