[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/31(月) 14:44:46.42 ID:LIfWJ7QD 言い方を変えると、業務システムで同じメソッドの使いまわしはないというか 同じメソッドを使いまわす予算の使い方をしないというか その業務をやるなら、その専用画面でやる その業務機能を、別の画面から部分的に呼ぶことはない それぞれ1か所でしか登場しない業務機能が、膨大にあるのが業務システム (フォームがそれに近いね、クラスだしnewされるが、ほとんど実質スタティックな一意) なので間接的に実装を記述する意味がないというか 業務要件に関してはね 細々としたものはあるよ コントロールの反応の仕方とか、権限チェックとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/83
144: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/27(日) 11:44:04.42 ID:U1pSP8r9 π って #include <math.h> で M_PI 使うのと #define myPI 3.14hogehoge するのとどっちが良い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/144
210: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/30(金) 00:45:15.42 ID:T4chNKrF >>208 > チンポはオシッコを出したりオシッコを止めたりする機能が備わっている。 …… まぁ、放っといたほうがいいんだろうが、ひとこと。 「オシッコを出したりオシッコを止めたりする機能」は前立腺とか 外尿道括約筋の機能であって、チンポの機能ではないと思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/210
268: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/03(火) 23:55:09.42 ID:HJrK/eEQ >>267 俺自宅受験で合格したけど、割と簡単だよ 世間での評価もそれなりなんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/268
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/04(水) 11:36:48.42 ID:K2sgb+XU あっはい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/279
310: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/05(木) 12:43:43.42 ID:vYqoxD8p >>274 >それはどのプログラミングパラダイムにも固有の振る舞いがあるから プログラミングパラダイムに関係無く、 >認識の産物云々はオブジェクト指向固有の説明にすらなってない。 オブジェクト指向は元から俺の股間に付いているということだな! >人格を『おちんちんに乗っ取られる時間』 >>212 >この場合の合成は何かというと、オブジェクトを、そのオブジェクトができる行動の組み合わせとして捉える考え方です。 210 デフォルトの名無しさん 2021/07/30(金) 00:45:15.42 ID:T4chNKrF >>208 > チンポはオシッコを出したりオシッコを止めたりする機能が備わっている。 …… まぁ、放っといたほうがいいんだろうが、ひとこと。 「オシッコを出したりオシッコを止めたりする機能」は前立腺とか 外尿道括約筋の機能であって、チンポの機能ではないと思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/310
330: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/10(火) 23:04:32.42 ID:A4Dnq6cA あわしろ氏は解釈の問題だと言ってた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/330
642: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/22(月) 18:22:02.42 ID:nNSUvGkU >>639 やっぱりな 実装面しか 見えてない 底辺社畜の デザパタ嫌悪 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/642
717: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/25(木) 16:24:03.42 ID:0z7AphVM 余裕でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/717
825: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/15(土) 15:17:10.42 ID:0n7PRVq1 どちらも対象は人なんだよなぁ 機械にも読めるというだけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/825
843: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/19(水) 16:40:49.42 ID:UKCd0nwq >動物クラスから猫クラスを派生するといういわゆる通常感覚の派生 イルカも猫も「哺乳類」には違いないが、こういうところでオブジェクト指向など使うべきでは無い! イルカはイルカ、猫は猫だ! つまり自然言語で容易に「区別」できるものは、オブジェクト指向を使う必要は無い! >クリントンの「不適切な関係」 オブジェクト指向を使うべきはココ! クリントンは同じクリントンでも、人格とチン格が別別に存在するからだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/843
952: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 16:07:38.42 ID:vkQVsBTH PHPとかPythonでサーバーサイドのプログラム書く時ってクラス作るの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s