[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/08(土) 14:10:15.05 ID:a3fCYo+N アスペ指向? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/39
82: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/31(月) 14:24:00.05 ID:C2PTAmxw 回路で言うなら 非オブジェクト指向:非同期設計/ディスクリート回路 オブジェクト指向:同期設計 (嘘) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/82
392: デフォルトの名無しさん [] 2021/10/03(日) 07:15:15.05 ID:FX/m517v AddAplusB(A,B) は共有のサブルーチンで一個あってそこにAとBを送れば戻り値が来るだけで それをいろんなモジュールが使いまわすのか、それはPC内に一個あればいいのか 多くのネットワークからアクセス集中するから各所で必要なのか それとも、これ自体が戻り値の数値を保持する機能を持っていて ライフタイムの間、外から書き換えられては困るものなのか…などなど 「その言語の考え方」と「プログラムでの実装」で サブルーチンだよ関数だよひな形クラスだよインスタンスだよが 入れ替わるのでそのあたりを掴んでおかないと大変なことに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/392
607: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/14(日) 20:30:37.05 ID:stKmrYi1 オブジェクト指向出てきてから50年くらいたつのか? じゃあ古いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/607
647: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/22(月) 21:05:25.05 ID:MD3tlYEu >>645 デザインパターン以前に正規表現に対する理解が不足してるように思われる 正規表現は式からオートマトンを生成して オートマトンに文字列を入力してオートマトンが終端状態に達するか確認するものなんよ よって作成するオブジェクトはオートマトンを内部に保持するものだよ こんな感じ re = Regexp.Compile(expression) 使うときはこんな感じ re.Replace(source, destination) 式が固定ならオートマトンオブジェクトを使い回すことで式からオートマトンを生成する処理を減らせる 直感的で性能の良いオブジェクトのできあがり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/647
655: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/22(月) 22:28:36.05 ID:MD3tlYEu 仮に文字列が配列だったとしても 正規表現はあらゆる文字列を扱えるわけではないよね たとえばJSONは正規表現では扱えない JSONも扱えないのにアプリケーションを正規表現で書くのは無理じゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/655
756: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/26(金) 23:56:52.05 ID:SIzS65p1 >>739 言葉の定義を考える時は境界線を意識する必要がある オブジェクト指向であるものとオブジェクト指向でないものの境界線 構造体とその構造体を扱う関数群をモジュールという単位にまとめ そのモジュールという構造を中心にプログラムを書いていった場合果たしてそれはオブジェクト指向と呼ぶべきものなのかどうか? モジュールだけでなくクロージャやプロセスならどうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/756
782: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/28(日) 22:17:08.05 ID:sVhXBfJg >けれども「チンポ」はそれ自体が独立した生き物であり、 https://mobile.twitter.com/raisama801/status/655746040394461184 ライ🍛8/28 南2 ト01a @raisama801 「朝起きたらチンコが勃起してる」とか「何もしてないのに勝手にチンコが勃起し始める」とか「完全に無しなエロで何故かチンコが反応し始める」とか、男の自我が効かない生理現象を「おちんちんが言うこと聞かない現象」と呼んでる。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/782
811: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/24(土) 01:54:40.05 ID:OvLFVYIR >>809 データは.tsでファイルごと切り出してるし 別に関数の中にでも保持出来るからあんまメリットと感じんかも、、、 >>810 あーやっぱ別の土壌で生きてきた人たち的にはアレのが書きやすいのね…… webエンジニアとして生きていくならバックエンド技術も必須だろうし クラスベースの脳みそも持っといたほうが良いのかもなぁ…… 関数で書く人とクラスで書く人がいてコーディング揺れ的なものが激しいのよね。統一してないから純粋に読みにくくなってる コーディング規約でどうにかしろって話なんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/811
834: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/17(月) 23:51:23.05 ID:IaQTJGC2 >メッセージングを基礎単位として取ることは、より徹底的な遅延束縛を可能にする。 オシッコを出す勢いは、速すぎでオシッコが飛び散ること無く、遅すぎで後ろの人が迷惑しないように! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/834
857: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/24(月) 20:40:37.05 ID:CzfsgTYf 1 自分が経験して学んだ知恵ではなく、他人から与えられた知識を優先してしまう 2 自分が決めた規律ではなく、社会的な同調を優先してしまう 3 自分の個性や特質、強みではなく、社会的な成功を優先してしまう この3つのパターンに見られるのは、すべてのものごとを固定観念や既成概念で決めているということです。 https://president.jp/articles/-/62776?page=1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/857
876: デフォルトの名無しさん [] 2022/11/03(木) 12:00:40.05 ID:sI90ob+B 抽象化パラダイムをオミットした言語が登場したのは、その歪みを解決しようとしてるのかもしれません。 抽象化を重んじるオブジェクト指向プログラミングの意義は薄れました。オブジェクト指向によって精錬 された設計論と分析論は、オブジェクト指向というPrefixを失いながらゆっくりと普遍化するのでしょう。 計算機理論のそれに吸収されて、消えてしまう運命かもしれません。ここにたどり着くまでの歴史はせめて。 https://qiita.com/saitofjp/items/b3508fcd755d0d5cc090 830 デフォルトの名無しさん sage 2022/10/17(月) 23:02:05.77 ID:T2T0TlwZ メソッドは生殖行為のほうかな 種族によって実装内容が異なり、一部の単細胞生物は実装が空になっている つまりオーバーライド必須 843 デフォルトの名無しさん 2022/10/19(水) 16:40:49.42 ID:UKCd0nwq >動物クラスから猫クラスを派生するといういわゆる通常感覚の派生 イルカも猫も「哺乳類」には違いないが、こういうところでオブジェクト指向など使うべきでは無い! イルカはイルカ、猫は猫だ! つまり自然言語で容易に「区別」できるものは、オブジェクト指向を使う必要は無い! >クリントンの「不適切な関係」 オブジェクト指向を使うべきはココ! クリントンは同じクリントンでも、人格とチン格が別別に存在するからだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/876
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 22:06:16.05 ID:+3Auf0UC そもそもそんな切り替えが出来るかどうかは言語次第じゃないの? 実装を全く変えるならどの言語でも出来るだろうけど 意図が分からんし開発も静的でいいやんw 仮想関数とか殆どのもので使う必要無いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.075s*