[過去ログ] Microsoft ASP.NET Blazor #02 (608レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2020/11/29(日)12:22:21.90 ID:t4883+oA(1) AAS
ザマ郎め…
91(1): 2020/12/18(金)19:18:46.90 ID:WIChbQFJ(1/4) AAS
>>89
NativeにしてもWPFやXamarinでは作ってないよね
たしかReactNativeだったかな
技術的な意味がなくても移行をあえてやってみて
Officeで使われた技術です!
って宣伝するだけでその技術への信頼度上がるとおもうんだけどなー
171: 2020/12/19(土)23:58:08.90 ID:LpZi8G42(2/2) AAS
ここではスレチのxamarin推すガイジとして有名でザマ爺呼ばわりされて皆から嫌われとるんや
231(1): 2020/12/23(水)08:14:07.90 ID:L0gYl8Ji(1/7) AAS
>>229
さあ…でもたぶんオンプレ爺さんは、己を育ててくれたBlazorに感謝しているのは間違い無いだろうから、
感謝のカウントアップをしてるんじゃね。
毎日一万回、カウントボタンをクリックし、スクショを取り、エクセルに貼り付けてる。
さすがにそこまでしないか。八千回かな。
261(1): 2020/12/24(木)00:59:13.90 ID:z4h3nURn(1/3) AAS
>>257
>Blazorのプロジェクトつくるとそうなってるよね
なるほど、前提として想定してるアーキテクチャが全然違ったのね
>>256の話はBlazorのプロジェクトが別のバックエンドのAPIサーバーにアクセスする必要があるようなケースに
APIサーバーがで定義された型をクラスライブラリとしてBlazorのプロジェクトと共有するかどうかみたいな話ね
Blazorはモノリシックなアプリでいい場合は簡単に作れていいと思うよ
考え方的にはRailsとかと同じだけど裏のところが独自技術な分だけ優れてる
省1
521(1): 2021/05/17(月)10:59:05.90 ID:CJj7zo9G(2/2) AAS
>>520
ブラウザで表示中にCtrl+F5の意味だったんだけど。
cssはキャッシュされるから、クリアするか、強制再読み込みさせないと反映されない。
593: 591 2022/05/05(木)01:43:56.90 ID:2L8NgwAH(1/3) AAS
JSON API を定義して、JavaScript(JS)・Ajax でやり取りする必要がなくなる
サーバー側で、HTML 片を作って送って、
受け取ったブラウザ側で、その部分を置換する
Rails + React + Bootstrap みたいに、2つのアプリが必要なくなった。
JSを受け取って処理する、部分が無くなった
この方法で、ここ数年SPA で、Reactに奪われたシェアを回復する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s