[過去ログ] Microsoft ASP.NET Blazor #02 (608レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130
(1): 2020/12/19(土)09:40:11.79 ID:8bUfeulY(3/6) AAS
>>121
やれやれ
動作を確認するんじゃない前提と結果を確認するんだよ
それはテストだ
148
(1): 2020/12/19(土)14:42:22.79 ID:pyDV0l6z(12/16) AAS
>>134
グラフィックで描画したらSEO犠牲になるよな
SEOないならweb appでやる意味はないと俺は思う。
275
(1): 2020/12/24(木)12:08:12.79 ID:tvAmDhsP(3/6) AAS
>>273
これほんとにそうだと思う。

こういうのが必要なのって相当巨大なシステムだけなんじゃないのか
トレンドだからとDockerだか、Kubernetesだかに手を出して
気づかず消耗してるんじゃないだろうか。

クリーンアーキテクチャについてもそうおもうし、
なんならrest apiもそうなんじゃないだろうかと疑っている。
省1
302
(1): 2020/12/24(木)22:05:56.79 ID:cDdTcWWQ(5/8) AAS
>>295
それはいままで簡単にフロントエンドとバックエンドでロジックを共有できなかったからそうするしかなかっただけ
型共有がなかったからコードを重複させるか些細なことでもバックエンドにリクエストを出すしかなかった
どちらもやりたいことにたいして実装と実行のオーバーヘッドが大きい
型共有が可能なblazorでは無駄なエンドポイント実装、APIコール実装を削減することにより生産性の向上が期待できる
また無駄なラウンドトリップを避けることによりより良いユーザー体験が期待できる
349
(1): 2020/12/25(金)19:30:34.79 ID:UA1/tVeu(4/4) AAS
以前は asp.net は Windows Server でしか動かなかったからなぁ

今でこそようやく Linux でもまよもに動くようになって2年ぐらい?

twitter でも .net core で検索すると
一年前はほんと大して結果なかった気がするけど
最近は増えてきてるかな

まだまだこれからでしょ
504: 2021/01/30(土)12:52:21.79 ID:gpuCWU5d(1) AAS
>>503
業務系だとほとんどの場合1モデルに対して1HTML(というかスキャフォールドでできる例の一式)なんだけどな
たまにややこしいUIがある。
MVCにBlazorを組み込めるようになったら捗るのに。
519
(1): 2021/05/17(月)06:43:56.79 ID:CJj7zo9G(1/2) AAS
>>517
Ctrl + F5
564
(1): 2021/07/24(土)13:49:24.79 ID:8X55Gw1w(2/3) AAS
面白いけど基本的にjsの弱点を補うためにおかしな仕様になってる
型が柔軟になってて中で何度も型判定したり意味ねえよって思う
577: 2022/04/19(火)21:04:28.79 ID:bkK/k49z(1) AAS
次期OfficeやVSCodeがBlazorHybridで作られたら考えるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s