[過去ログ]
Microsoft ASP.NET Blazor #02 (608レス)
Microsoft ASP.NET Blazor #02 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
87: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/09(水) 10:00:37.08 ID:R4W4bNd2 >>80 >1-2 のテンプレートに書いてあるだろう まずはMicrosoftのドキュメントに目を通す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/87
124: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/19(土) 01:20:51.08 ID:pyDV0l6z Blazor Wasmやりたがってたひとって wasmだからやりたいってわけじゃない。 ほとんどはただCSSやJSがきらいな人たち。図星だろう? web appである必要ないのにまわりと一緒になって思考停止していて 生産性の悪いCSSゴミやJSでもがいて開発が進まない。 JSがいらない素晴らしい!と Blazor Wasmのような成熟してないのもに手を出してしまう。 SwiftとかKotlinを学習してnativeでさくっと開発してリリースしてしまうほうが速い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/124
268: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/24(木) 08:53:01.08 ID:Lxgk3nTO >>266 そりゃアマゾンは大手のクラウド事業者だからあたりまえだろ 自社の提供するサービスをそのまま使ってるだけ サービスの広告にもなる 一般法人がそれを採用することが合理的かは別の話だ。 デメリットを理解せず、流行ってるからいいという アホな価値観だからそういう思考になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/268
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/25(金) 11:45:17.08 ID:JfQSa+1c >>325 動的言語はしんどいよ 自分個人としては動的言語には懐疑的 ただ高度なスキルを持った著名人が支持しているのでコード解析の弱体化のデメリット以上に何かしらメリットがあるのだろう そしてそういった著名人は必ずテストも推奨している テストを書かない場合は静的言語のほうが有利なのだろう しかしテスト書けば動的言語の弱点が補われるのでメリットのウェイトが大きくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/331
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/25(金) 12:24:33.08 ID:cyV6b5qO それをここで聞いてもな… 親の仇の如く口汚く罵られるだけで、 メリットなんか提示されないと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/334
580: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/27(水) 06:53:03.08 ID:l66LauWY >>579 JavascriptらMSがTypescriptで覇権を握っているように思うけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1605990630/580
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s