[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング28 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
797: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2b-y7KP [202.214.198.175]) [sage] 2020/08/04(火) 13:40:26.37 ID:glTKtnSCM ニュートンの最新号でベイズ特集だぞ ステマ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/797
798: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e744-Xvfy [60.56.103.150]) [sage] 2020/08/04(火) 15:05:44.31 ID:d8DWliue0 こんなスレでステマって…と思ったがこの手のスレとしてはにぎわってるほうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/798
799: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMbf-UY4x [153.159.123.205]) [sage] 2020/08/04(火) 15:47:09.29 ID:+NjkABcTM ニュートン読んでる層は スノッブだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/799
800: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa3b-Jz5L [182.251.152.10]) [sage] 2020/08/04(火) 15:47:41.54 ID:GnWl+CSQa ニュートンのベイズ特集は表紙にベイズ統計と書いておきながらベイズ統計とは無関係なベイズの定理でひたすら計算しまくっていたり 未だに事前分布のことを主観分布と言っていたり色々と問題ありだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/800
801: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f63-UD9X [153.209.145.55]) [sage] 2020/08/04(火) 15:52:19.68 ID:66V++k8+0 ニュートンの記事読んでないが、別に誤ったこと言ってないように思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/801
802: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67da-Xvfy [118.16.68.247]) [sage] 2020/08/04(火) 15:57:00.69 ID:oCMoht+F0 AICは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/802
803: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa3b-Jz5L [182.251.155.41]) [sage] 2020/08/04(火) 16:11:44.86 ID:1Znu65mRa ベイズの定理は条件付き確率の定義に従って導出される単なる事実でしかなくベイズ的な考え方をしようが頻度論だろうが常に成り立つ 別にベイズ統計の本質でもなければ根幹を成すものでもない ベイズの定理で計算しまくる能力が必要とされる場面は確かにあるだろうがそれは「ベイズ統計入門」ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/803
804: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-QWST [126.25.237.140]) [sage] 2020/08/04(火) 16:33:25.50 ID:8iXgYfFp0 ベイズつってもどうせMAP推定するならメタパラありの最尤推定といっしょだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/804
805: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-D98U [106.180.48.136]) [sage] 2020/08/04(火) 16:36:58.42 ID:UZ125rMYa 流れと関係なくて申し訳ないんだけど 学習済みの重みを利用して、出力側から入力側に逆方向に演算して入力データを復元するって原理的可能? MNISTだったら10個の確率値から手書き数字の画像を復元する、みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/805
806: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e763-UD9X [124.84.22.12]) [sage] 2020/08/04(火) 16:47:01.81 ID:9ipJ9knX0 ベイズ統計の根幹としてレンニの公理や交換可能性をあげる人もいるが、 別にベイズの定理をベイズ統計の基礎という主張もなんの間違いもないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/806
807: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMbf-UY4x [153.159.123.205]) [sage] 2020/08/04(火) 17:06:48.42 ID:+NjkABcTM >>805 できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/807
808: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-LXlH [210.138.179.148]) [sage] 2020/08/04(火) 17:40:50.51 ID:GBx77J4ZM ヌートンなんて難しくてムリイイイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/808
809: デフォルトの名無しさん (JP 0Hff-AGJO [49.98.225.79]) [sage] 2020/08/04(火) 17:51:22.11 ID:CwJFfZdJH >>792 確率微分方程式からの視点を知らないね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/809
810: デフォルトの名無しさん (JP 0Hff-AGJO [49.98.225.79]) [sage] 2020/08/04(火) 17:52:57.00 ID:CwJFfZdJH あとは射影によるリースの表現定理からの議論が全くない。 知ったかもいいとこ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/810
811: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-W70Q [106.154.134.27]) [] 2020/08/04(火) 17:58:03.08 ID:eqmvm+INa >>805 面白いね 原理的には情報量的に不可能だが、近似的には確率値から復元するデコーダーを、学習出来る可能性は有る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/811
812: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa3b-Jz5L [182.251.156.9]) [sage] 2020/08/04(火) 17:59:46.39 ID:1Mghd9RHa >>806 それは「掛け算はベイズ統計の基礎」、「積分はベイズ統計の基礎」とか言うようなレベルかと ベイズの定理は単に式変形でよく使う計算ツールでしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/812
813: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07ad-+qZQ [42.148.220.186]) [] 2020/08/04(火) 19:03:34.44 ID:lImhU2CT0 >>809 >>810 君、なんの話をしているか分かってないね? 知ってる一番難しい言葉を並べてるだけだと思う 知ったかもいいとこ。 もしそうじゃないと言うなら"測定誤差問題"がリースの表現定理とどう結びつくのか説明してくれるか? 念のため言っておくが、今「カーネル法」の話も「確率微分方程式」の話も"全く"してないぞ 99.99%このレスはスルーされると思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/813
814: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6702-UdrD [118.154.96.7]) [sage] 2020/08/04(火) 19:12:38.01 ID:vNaRpqaO0 >>805>>807 Google の猫みたいなことならできるでしょ データの復元とはちょっと違うけど、その出力を得る理想的な入力の逆算はできる・・・場合もある ネットワークが複雑になっちゃうと無理だろうけどね たとえば Attention なんかがはさまるとできそうな気がしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/814
815: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMbf-UY4x [153.159.123.205]) [sage] 2020/08/04(火) 19:47:42.61 ID:+NjkABcTM んーできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/815
816: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa3b-gQbI [182.251.181.253]) [sage] 2020/08/04(火) 20:13:18.02 ID:ppbPy2CTa ここの人は統計もかなりできるの? 私ダメだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/816
817: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-D98U [106.129.93.106]) [sage] 2020/08/04(火) 20:14:44.78 ID:Jpa+XVhsa >>805です。皆さんありがとうございます。 完全な復元は難しいですが、学習を通じた近似的手法、あるいは理想解に近づけるための模索といった方法なら可能なのですね。 情報理論などについてもう少し勉強してみようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/817
818: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-UY4x [180.235.6.52]) [sage] 2020/08/04(火) 21:21:08.63 ID:uMd91kkd0 いい加減な知識しかないので ちゃんとしたいとは思ってるけど。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/818
819: デフォルトの名無しさん (JP 0H1b-I448 [180.0.253.62]) [sage] 2020/08/04(火) 21:40:00.17 ID:HlboFhDlH 初学者レベルでやんす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/819
820: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) [sage] 2020/08/04(火) 22:18:30.76 ID:F4yFaW3g0 >>813 カルマンフィルタ=ベイズという意見があり、ベイズが必須というわかった口した発言(>>ID:lImhU2CT0)があったので反論したまで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/820
821: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) [sage] 2020/08/04(火) 22:20:41.91 ID:F4yFaW3g0 ところでカルマンフィルタ=ベイズとは何が背景でのべているかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/821
822: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) [sage] 2020/08/04(火) 22:26:50.76 ID:F4yFaW3g0 まあ、皆さんよく勉強しましょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/822
823: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) [sage] 2020/08/04(火) 22:49:47.27 ID:F4yFaW3g0 >>813 あと…、まさかカーネル法ごときも理解せず反論してるわけじゃないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/823
824: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07ad-+qZQ [42.148.220.186]) [] 2020/08/04(火) 23:02:46.92 ID:lImhU2CT0 >>820 ではカルマンフィルタ=ベイズではない話と確率微分方程式とリースの表現定理がどう関わってくるのか聞こうか そして、>>792でカルマンフィルタは最尤推定だと言ってるんだが、何の話をしてるんだ? >>791がこっちの意図まで分かるように詳しく説明してくれていてそれを認めているのは明らかだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/824
825: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-AGJO [114.182.229.85]) [sage] 2020/08/04(火) 23:11:32.89 ID:F4yFaW3g0 >>824 まずカルマンフィルタは最尤推定ではない。 いったいどの定義からその話になるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/825
826: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67da-Xvfy [118.16.68.247]) [sage] 2020/08/04(火) 23:37:31.38 ID:oCMoht+F0 最尤推定とベイズ推定は違うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/826
827: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-XZpV [106.154.138.145]) [] 2020/08/05(水) 00:56:32.87 ID:3Qce/Txqa >>826 MAP推定が最尤推定+ノルム正則化と見做せるのは有名な話だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/827
828: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4610-47n7 [153.131.102.129]) [sage] 2020/08/05(水) 01:39:36.62 ID:9hC4Y1iK0 >>827 それが真だとしても 同じ対象の見方を変える事ができるだけのような気がする 等しいというのは何? どんな問題にも全く同じ結果を得ることができて計算量も同じとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/828
829: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abad-vXrP [42.148.220.186]) [] 2020/08/05(水) 02:20:19.28 ID:pFzGbS6W0 PRML13章 状態空間モデルのうち、 ・潜在変数(カルマンフィルタ):最小平均二乗誤差推定 ・モデルパラメーター(EMアルゴリズム等):最尤推定 モデルパラメーターは変分ベイズでも推定可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/829
830: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7e-0KWr [163.49.206.223]) [] 2020/08/05(水) 08:52:13.52 ID:L/0IIDMFM > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに できるとほざくクソチョンw 日本で強姦と窃盗を繰り返す 犯罪者在日のクソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/830
831: デフォルトの名無しさん (JP 0Hc2-ri4+ [49.98.225.198]) [sage] 2020/08/05(水) 09:27:48.03 ID:4RrjVtjpH >>824 まあ、ついででいうとまるで人(俺)が理解してないことを前提にしてる点でお話にならないと思う。 ただただ難しい話をしてるわけじゃなく、ベイズベイズ拘るのは世界を知らないと同じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/831
832: デフォルトの名無しさん (JP 0Hc2-ri4+ [49.98.225.198]) [sage] 2020/08/05(水) 09:33:45.78 ID:4RrjVtjpH あと ID:F4yFaW3g0=ID:F4yFaW3g0=ID:CwJFfZdJHな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/832
833: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM52-WpQY [153.159.123.205]) [sage] 2020/08/05(水) 11:37:02.40 ID:QGe0ZSPmM カルマンフィルタて大学で習ったかなあ 記憶にない(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/833
834: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abad-LFEr [42.148.220.186]) [] 2020/08/05(水) 11:40:03.08 ID:pFzGbS6W0 >>831 全然議論になってなくて草 アンチベイズならその理由を言えばいいのに 唐突に確率微分方程式やリースの表現定理を出して支離滅裂な発言を繰り返すのは理解していない証拠 カルマンフィルタなんか数時間で勉強出来るからそれを知ってるぐらいで天狗にならずに情報幾何学ぐらいは勉強するべき ただわめき散らすだけじゃなく論理で反論しないとな 「なぜベイズは要らないのか」今その話をしているのだから余計な話はしなくて結構 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/834
835: デフォルトの名無しさん (JP 0Hcf-HAtN [180.0.253.62]) [sage] 2020/08/05(水) 12:41:19.79 ID:tujEJ2J8H PRMLは避けて通れないのかに 難しいっちゅうんで後回しにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/835
836: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM52-WpQY [153.159.123.205]) [sage] 2020/08/05(水) 13:22:50.66 ID:QGe0ZSPmM なんかもう古典じゃん。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/836
837: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abad-LFEr [42.148.220.186]) [] 2020/08/05(水) 13:29:37.71 ID:pFzGbS6W0 >>835 英語が得意だったらPRMLの英語版のPDFが無料で公開してくれてるよ PRMLを読みやすくしてくれる同人誌も無料で公開してくれてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/837
838: デフォルトの名無しさん (JP 0Hcf-HAtN [180.0.253.62]) [sage] 2020/08/05(水) 13:35:11.94 ID:tujEJ2J8H >>837 同人誌!それにしよさんくす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/838
839: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-SiUo [126.25.237.140]) [sage] 2020/08/05(水) 14:29:21.15 ID:N0j3MR6T0 PRML読みやすいわけでもないけど、ある程度まとまったものってなるとどうしてもあれすすめることになるわな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/839
840: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdc2-ri4+ [49.98.218.119]) [sage] 2020/08/05(水) 17:42:02.49 ID:m5ClADKrd >>834 勝手に断言すなばーか。 情報幾何も習得済みだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/840
841: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdc2-ri4+ [49.98.218.119]) [sage] 2020/08/05(水) 17:45:14.82 ID:m5ClADKrd ところで… カルマンフィルタを最適推定と勘違いしていた>>ID:pFzGbS6W0さんはなぜベイズだけが問題解決に必須だと断言するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/841
842: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abad-LFEr [42.148.220.186]) [] 2020/08/05(水) 18:30:42.26 ID:pFzGbS6W0 >>841 つ >>782 >>792 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/842
843: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abad-LFEr [42.148.220.186]) [] 2020/08/05(水) 18:31:55.07 ID:pFzGbS6W0 ちなみにベイズ"だけ"とは誰も言っていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/843
844: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b20-Fham [58.85.99.109]) [sage] 2020/08/05(水) 18:59:23.89 ID:vGwBquT70 マウントの取り合いスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/844
845: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMce-snT3 [133.106.85.16]) [] 2020/08/05(水) 19:12:56.72 ID:8jazMwDLM 成果出ないからってかっかすんなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/845
846: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM52-WpQY [153.159.123.205]) [sage] 2020/08/05(水) 19:55:17.28 ID:QGe0ZSPmM モチ付け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/846
847: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87da-IIsV [118.16.68.247]) [sage] 2020/08/05(水) 20:27:13.20 ID:vRBDfu770 情報幾何を勉強する勘違い君 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/847
848: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-Ea0s [101.141.30.66]) [sage] 2020/08/06(木) 11:39:19.74 ID:OXsaO7XL0 んな議論に終止符を打ちたいAutoML-Zero君 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/848
849: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7e-0KWr [163.49.212.74]) [] 2020/08/06(木) 12:59:35.66 ID:VbLHuZhqM > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに できるとほざくクソチョンw 日本で強姦と窃盗を繰り返す 犯罪者在日のクソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/849
850: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFc2-SiUo [49.106.187.113]) [] 2020/08/06(木) 18:47:51.11 ID:n8+uhlZvF クラスターのクラスター分析新説 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200806001627_comm.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/850
851: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f54-WpQY [180.235.6.52]) [sage] 2020/08/06(木) 19:10:50.42 ID:IAzz78X70 今年の流行語大賞かな>> クラスター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/851
852: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3da-ri4+ [114.182.229.85]) [sage] 2020/08/07(金) 03:20:16.64 ID:50vefOoP0 >>842 わらわら。 まあ、本人も言ってる通り客観的な定義かあやしそうだから数式で示してよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/852
853: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abad-LFEr [42.148.220.186]) [] 2020/08/07(金) 12:06:23.10 ID:tje0Be2N0 >>852 労働の対価って知ってるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/853
854: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-oEfd [106.133.90.45]) [sage] 2020/08/07(金) 20:34:42.93 ID:gDTukX5oa LiNGAMの説明で軸を入れ換えただけで非対称性があるから因果推論可能という説明を見ますが 具体的にどうやってそれをモデルに組み込んでるんですか? 論文は読んでません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/854
855: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87da-IIsV [118.18.6.71]) [sage] 2020/08/07(金) 20:44:10.24 ID:4FpQfo0p0 説明見てません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/855
856: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM52-WpQY [153.251.68.14]) [sage] 2020/08/07(金) 22:00:13.35 ID:Lq7q63j/M 初めて聞いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/856
857: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f54-WpQY [180.235.6.52]) [sage] 2020/08/09(日) 11:05:10.00 ID:vCWHxAzt0 図解・ベイズ統計「超」入門 (サイエンス・アイ新書) 、という本で 学習しようと思うのだけれどこれは絵本 かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/857
858: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMce-/Jt2 [133.106.132.13]) [sage] 2020/08/09(日) 11:22:26.36 ID:vWm9zQuTM >>857 新書という時点で立ち読み用だし、レビューを見る限りプログラミング向けでは無い雑学用と思います。 http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_16719864/1.1/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/858
859: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f54-WpQY [180.235.6.52]) [sage] 2020/08/09(日) 11:52:28.09 ID:vCWHxAzt0 そっかあ、残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/859
860: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3782-k6Jo [124.40.110.128]) [] 2020/08/09(日) 20:43:45.03 ID:JQseNYoO0 【マインド・エンジン】絶対不可能といわれていたコンピュータによる言葉の意味理解。ついに成功したので公開します。 https://youtu.be/bNXX9Iq9ad8 このマインドエンジンに対する皆さんの見解を教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/860
861: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-Ea0s [126.161.133.248]) [] 2020/08/09(日) 20:48:54.63 ID:2tff8pgk0 >>860 坂田氏なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/861
862: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-Ea0s [126.161.133.248]) [] 2020/08/09(日) 20:51:28.49 ID:2tff8pgk0 吉本の人? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/862
863: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-Ea0s [126.161.133.248]) [] 2020/08/09(日) 20:54:25.88 ID:2tff8pgk0 全レスしないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/863
864: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fe3-FoHg [180.13.123.116]) [sage] 2020/08/09(日) 20:58:37.79 ID:4WEokrKK0 スレ違いだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/864
865: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f54-WpQY [180.235.6.52]) [sage] 2020/08/09(日) 21:00:02.65 ID:vCWHxAzt0 >>860 胡散臭すぎて蕁麻疹が出る(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/865
866: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3782-k6Jo [124.40.110.128]) [] 2020/08/09(日) 21:18:55.71 ID:JQseNYoO0 今までになかった画期的な自然言語処理だね。 人間と同じだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/866
867: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-Ea0s [126.161.133.248]) [] 2020/08/09(日) 21:45:03.60 ID:2tff8pgk0 人間と同じ能力があるなら、善悪や美醜のような判断もできるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/867
868: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-oEfd [106.133.92.178]) [sage] 2020/08/10(月) 01:16:26.98 ID:TEUy4hO8a 本当に発見したなら論文あげるなり実装あげるなりすればええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/868
869: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3782-k6Jo [124.40.110.128]) [] 2020/08/10(月) 07:01:26.47 ID:W1yZOvAx0 >>868 マインドエンジンのデモ見れば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/869
870: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4252-IP9Q [131.147.120.171]) [sage] 2020/08/10(月) 08:08:41.65 ID:Br0am4mg0 そうやって糞動画を再生させようとするのやめれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/870
871: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f54-WpQY [180.235.6.52]) [sage] 2020/08/10(月) 14:09:47.47 ID:ey4rWf980 低評価押してきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/871
872: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7b-0KWr [202.214.230.99]) [] 2020/08/11(火) 09:40:48.44 ID:lpYV++WDM > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに できるとほざくクソチョンw 日本で強姦と窃盗を繰り返す 犯罪者在日のクソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/872
873: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 376e-f1km [124.219.198.89]) [sage] 2020/08/11(火) 21:01:12.18 ID:rDVBtvnc0 基本的な質問で申し訳ないんですけど、そもそも分類器(で良いんですかね)って何なんでしょう 例えばタイタニックのデータを使って学習するとか、顔写真いっぱい読ませて顔検出させるとか、学習の結果何らかの「判断基準」が生成されるという認識なんですけど この基準の実体って一体どういうものなんでしょうか。いや中に小人さんがいるわけでもないわけですし 何かしらの新規データが投入されて、その基準と「照らし合わせて」、「判定する」っていうのが色々説明読んでも概念的というか実際どういうことしてるのかと opencvの顔認識見てるんですけど分類器のコンストラクタでなんかぐちゃぐちゃ数値書いてるxmlを読み込んでてこれどういうこと?ってなって不思議に思ったんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/873
874: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f54-WpQY [180.235.6.52]) [sage] 2020/08/11(火) 21:05:07.88 ID:jZ5k68ph0 ラベル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/874
875: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-47n7 [106.154.124.81]) [sage] 2020/08/11(火) 22:03:15.22 ID:KooE75uAa >>873 ある空間を〇と×に分ける境界線や境界面 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/875
876: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Safa-e++8 [111.239.175.108]) [sage] 2020/08/11(火) 23:15:43.68 ID:Uga1WByLa >>875 正確には超平面 座標変換した超空間でもっともうまく分類する 超平面を決定する問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/876
877: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb6e-kyQT [124.219.198.89]) [sage] 2020/08/12(水) 01:46:47.09 ID:moze581p0 超平面ググッてみましたけど、つまり二次元のグラフで最小二乗法で近似直線の方程式出すみたいに、入力データに上手く合致する方程式が生成されるってことでいいんですかね。平面って方程式の形で扱うことになりますよね 方程式を保存というのもあれですから、a1x1+a2x2+......+anxn=0 としたらa1〜axのリストが分類器として外部ファイルに保存されるとかそんな感じでしょうか 判定する新規入力データに関しては各特徴量と係数をそれぞれ掛け合わせて総和を取ってみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/877
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 125 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s