[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング28 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
682: ◆QZaw55cn4c (NZ 0H13-Hpaz [103.231.91.115 [上級国民]]) [sage] 2020/07/17(金) 22:39:53.31 ID:zSX7HXP2H >>679 田原総一朗氏は言っていることを見る限りボケてきているようですから(その内容はゴーストライター製じゃないかな?) もう引退したほうがいいでしょう 欧米並みの雇用規制の緩和・金銭解雇解禁と「それとセットでの」再就職支援・生涯学習機械創出の同時保障による人材流動化を打ち出せない限りもうだめでしょう 日本の左翼も都合のいいところしか言わなくなりましたね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1
588293154/682
683: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saf1-KX95 [106.130.57.40]) [sage] 2020/07/17(金) 23:01:02.99 ID:qKOLafZwa 企業でデータサイエンスやってるけどディープラーニングとかGBDTとかは使えて当たり前で むしろモデルの精度よりも背景分布の推定や解釈性、因果推論の方が圧倒的に重要 GBDTの重要度を顧客に出したところでなぜそうなのかを説明できないといけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/683
684: ◆QZaw55cn4c (NZ 0H13-Hpaz [103.231.91.115 [上級国民]]) [sage] 2020/07/17(金) 23:57:51.35 ID:zSX7HXP2H >>683 とても矛盾した仕事ですね DL はあくまでも、客観的な相関関係を求めるものなのに それに対して主観的な因果関係を付加するのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/684
685: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa59-Dj67 [182.251.145.79]) [sage] 2020/07/18(土) 01:05:54.82 ID:hGu+rp74a なぜその因果関係を主観的だと思っているのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/685
686: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saf1-rAgY [106.154.135.44]) [] 2020/07/18(土) 01:25:33.91 ID:6Wz8jddIa >>684 因果推論の「推論」を主観的に想像することだと思ってる?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/686
687: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-aTVc [126.87.53.32]) [sage] 2020/07/18(土) 07:11:09.23 ID:6+67qovv0 データから相関関係はわかっても、どちらが原因でどちらが結果かはわからないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/687
688: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d54-7Z30 [180.235.6.52]) [sage] 2020/07/18(土) 08:26:49.94 ID:Iwhr9cjK0 そうだよ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/688
689: ◆QZaw55cn4c (NZ 0H13-0XIN [103.231.91.115 [上級国民]]) [sage] 2020/07/18(土) 08:49:48.56 ID:KIRMqycZH >>686 そもそも因果関係の認定は主観的なもの、というのが私の感覚です だから最近のペーパーは相関関係(これは客観的なもの)だけ示して、それでペーパーになる、という体たらくまでに落ちぶれたと思っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/689
690: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saf1-rAgY [106.154.135.44]) [] 2020/07/18(土) 09:48:10.05 ID:6Wz8jddIa >>689 だから〜の件が意味不 昔のペーパーは因果関係まで客観的に示してたの?主観的なものなのに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/690
691: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]) [sage] 2020/07/18(土) 10:34:09.04 ID:yJIrza8C0 >>689 シナの奴隷は落ちぶれてないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/691
692: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 454b-aTVc [210.188.32.147]) [sage] 2020/07/18(土) 10:46:07.52 ID:4wzWiBHZ0 https://www.youtube.com/watch?v=hNb8IhrSAwE このスピーチも6年前でAIブームの火付け役になった猫認識の1年、2年後だが いい感じに当ててるよね >>1989年、時価総額で世界のトップ50社の中に、 >>日本企業は32社入っていた。ところが2018年には、 >>残っているのはトヨタ1社のみで、ほかはすべて落ちてしまった >>って書いてあるけど トヨタも自動運転の時代に突入するとヤバイだろうって言われている
もんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/692
693: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b563-aTVc [122.30.97.243]) [sage] 2020/07/18(土) 11:36:10.83 ID:/okXyV5F0 >>689 因果関係はあくまで数学的なものであって主観を含まない 時系列ならGranger因果解析、未観測交絡因子がない前提の下ならLiNGAMを使えば統計的に因果関係を求めることができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/693
694: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-PDgx [111.239.178.52]) [sage] 2020/07/18(土) 12:54:30.98 ID:l5QGC7g0a >>692 時価総額で企業価値を語ることの愚かさ 「トヨタVSテスラ」の構図は本当か? 「時価総額」という数字のマジックにだまされるな https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/15/news045.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/694
695: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab10-ID83 [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/18(土) 13:17:30.43 ID:/hv/YkbI0 因果関係は実験できるなら原因と考えること要素を変化させて結果と考えられる要素を測定して変化が想定通りか確認したらいいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/695
696: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFf1-2sjB [106.171.72.60]) [] 2020/07/18(土) 14:45:32.58 ID:uRU3MGLxF LとRの発音の違いが瞳孔の開き具合で判別出来るのか おもろいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/696
697: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-aHZo [126.25.237.140]) [sage] 2020/07/18(土) 15:20:51.45 ID:44BqusNo0 >>因果関係は実験できるなら 実験できないことが多いから困ってんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/697
698: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.130.104]) [sage] 2020/07/18(土) 15:29:28.81 ID:CbKE/lXY0 因果はめぐる糸車 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/698
699: ◆QZaw55cn4c (NZ 0H13-Hpaz [103.231.91.115 [上級国民]]) [sage] 2020/07/18(土) 15:34:05.88 ID:KIRMqycZH >>693 いいえ、因果関係の認定には大きく主観が作用します 因果関係こそ主観的であると思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/699
700: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab10-ID83 [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/18(土) 16:13:06.81 ID:/hv/YkbI0 >>697 その阻害要因を取り除くことが不可能かどうか個別に違うだろうけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/700
701: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab10-ID83 [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/18(土) 16:17:00.44 ID:/hv/YkbI0 >>696 相関関係があるなら判別できるんじゃないかな? ある特定の個人には当てはまるかもしれないし ある病気や遺伝子を持つ限定した人達には当てはまるかもしれない それが分かれば瞳孔と発音の相関関係から病気の診断や予測に応用できるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/701
702: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd03-ch6b [49.104.11.167]) [sage] 2020/07/18(土) 20:32:59.90 ID:NJ+LQ+vqd 深層学習やるにも超高性能なパソコンが必要か。 むずい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/702
703: 牧野 (ワッチョイ 8d68-YsWi [182.167.30.214]) [sage] 2020/07/18(土) 20:34:58.75 ID:rsR5e1Af0 必要なのはグラボだけやぞ 1060ぐらいあれば遊ぶには十分。同じぐらいの値段で売れるしそこまで損もしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/703
704: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa59-Dj67 [182.251.159.27]) [sage] 2020/07/18(土) 20:56:52.07 ID:OGAWKHxYa 適当にデータ突っ込んで大規模なネットワークで学習させれば結果がでるなんて単純なものではないから 「よく分からないけどどんなスペックが必要?」のレベルならGPUに金使う前にまず勉強からスタート http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/704
705: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d54-7Z30 [180.235.6.52]) [sage] 2020/07/18(土) 21:30:01.11 ID:Iwhr9cjK0 p100あたりなら安く手に入る? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/705
706: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d68-YsWi [182.167.30.214]) [sage] 2020/07/18(土) 22:36:48.24 ID:rsR5e1Af0 >>705 p100ってteslaやろ、んなもん素人が持ってても使いにくいだけだぞ 型落ちしたteslaなんて普通のグラボよりコスパ悪いし ゲームに流用できないのももったいないし、いいところがマジで無い スパコンやマイニングでもするなら止めはせんけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/706
707: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-sTnA [126.25.237.140]) [sage] 2020/07/18(土) 23:28:49.54 ID:44BqusNo0 だからgcpかaws使えよ。。少しいじったら飽きるからそれで十分。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/707
708: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-aTVc [126.87.53.32]) [sage] 2020/07/18(土) 23:52:32.24 ID:6+67qovv0 >>695 現実の世界は、その要素が無数にあって相互に作用するカオスな世界だから。 ある要素の変化は別の要素を変化させ、それが回り回って元の要素を変化させる永遠の連鎖作用だから。 単純に原因と結果とか言えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/708
709: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab10-ID83 [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/19(日) 01:26:53.97 ID:wRmUZy780 >>708 直接ではなくても原因をコントロールする事で結果を望む形にできたら利用価値はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/709
710: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 454b-aTVc [210.188.32.147]) [] 2020/07/19(日) 07:31:35.95 ID:aiqwLyDu0 >>694 ホリエモン予想 https://www.youtube.com/watch?v=kHsEVwN4MwU ただこの人も外すときは外すからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/710
711: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-aTVc [126.87.53.32]) [sage] 2020/07/19(日) 07:59:45.36 ID:x6uiukTb0 >>709 一つの要素の同一の変化でも、他の無数にある条件の1つのわずかな違いによって、結果は180度変わることもある。 微小な変化が結果を左右する予想不可能な世界が現実。 気象学がいくら発達しても1年後の天気予報はできない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/711
712: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.130.104]) [sage] 2020/07/19(日) 09:28:10.44 ID:CzbuCasO0 >>710 VBプログラマーw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/712
713: 牧野 (ワッチョイ 8d68-YsWi [182.167.30.214]) [sage] 2020/07/19(日) 09:40:28.77 ID:EpjM+Kts0 >>712 今はVBすげー進化してるぞ。昔から使って極めているならアリ 新規でVBを選ぶ理由はないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/713
714: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-aTVc [126.87.53.32]) [sage] 2020/07/19(日) 10:20:09.77 ID:x6uiukTb0 いまどき業務用アプリ以外で、Windows上でしか動かないディスクトップアプリに何の価値があるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/714
715: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c302-aTVc [101.140.211.35]) [sage] 2020/07/19(日) 10:23:51.53 ID:N0Ciz8Pg0 現実的には再現性が一定以上なら 相関関係であっても有益であるしコントロール可能 元の>>683は、顧客に説得できる根拠となるかなんで、 んな高次な概念を詰めて勝負したところで、カラフルなパワポの資料に負けたりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/715
716: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d68-YsWi [182.167.30.214]) [sage] 2020/07/19(日) 10:28:17.40 ID:EpjM+Kts0 >>714 ゲームとか大半それなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/716
717: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d54-7Z30 [180.235.6.52]) [sage] 2020/07/19(日) 10:42:42.97 ID:vlEIvTu00 要は人を騙せたら勝ち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/717
718: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5ad-FXhc [42.148.220.186]) [] 2020/07/19(日) 11:45:16.66 ID:tM1y9lg00 このスレを見ててもやっぱり因果と相関の違いをちゃんと説明する必要があると思った まず天気予報は予測の問題だから因果推論ではない。天気予報で問題になるカオスと因果推論で問題になる交絡因子は別物 因果推論の方法は大きく分けて2つある 1つは無作為割り当て。医療研究なんかで使われる手法。>>695はその事を言ってるのだと思う。この方法は金と時間がかかる もう一つは大量の因子を取ってきて回帰分析なんかを使って条件
付き共分散を計算して因果を推察する方法 この結果は交絡因子が問題になるから科学的な根拠に乏しくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/718
719: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-PDgx [111.239.179.35]) [sage] 2020/07/19(日) 11:48:47.46 ID:5NSBkyh/a >>714 そのアプリが有用ならWindows買ってきて使えばいいし有用でないなら使わなければいいだけなのに何を怒っているのか理解できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/719
720: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM41-fe5B [210.138.178.193]) [sage] 2020/07/19(日) 12:09:50.41 ID:mgFG1ZE4M >>714 windows捨ててlinux使おうぜ。ナカーマ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/720
721: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]) [] 2020/07/19(日) 12:17:05.84 ID:LbUeYdJI0 >>714 ディスクトップに保存しておいてって上司に言われたことがあるのを思い出した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/721
722: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM41-cWPK [210.138.176.190]) [sage] 2020/07/19(日) 12:40:46.18 ID:COM8Y4uSM ディスクトップについて考察が必要だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/722
723: 牧野 (ワッチョイ 8d68-YsWi [182.167.30.214]) [sage] 2020/07/19(日) 12:44:13.92 ID:EpjM+Kts0 ディスクトップ ディスクトップはディスクのトップと思われがちだが、 ディス クトップ(dis cu-top)の意味である つまり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/723
724: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab10-ID83 [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/19(日) 12:45:34.57 ID:wRmUZy780 >>711 ケースバイケース 利用できるものもあるしまだ難しいものもあるというだけ 全か無かではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/724
725: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab10-ID83 [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/19(日) 12:49:24.09 ID:wRmUZy780 windowsにubuntuとか仮想マシンを入れられるよな WSLとかVirtualBoxとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/725
726: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab10-ID83 [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/19(日) 12:50:34.41 ID:wRmUZy780 デスクの上だよな 突っ込むところではないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/726
727: 牧野 (ワッチョイ 8d68-YsWi [182.167.30.214]) [sage] 2020/07/19(日) 12:51:13.12 ID:EpjM+Kts0 >>725 入れれるけどパフォーマンス激減するのがネック http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/727
728: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6301-YsWi [221.59.122.95]) [sage] 2020/07/19(日) 12:51:49.56 ID:VdGkA6ub0 英米ではLの発音を叩き込まれるらしい。その恐怖心が目に現れるんじゃね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/728
729: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed01-gTBF [60.86.178.93]) [sage] 2020/07/19(日) 13:50:00.01 ID:hUCl6LZG0 LとRの区別はだいじだ >>696 口元の力み具合で、じゃんけんのどの手を出そうと考えてるかわかるとかわかんないとか >>OS論争してるおまいら それぞれのOSのユーザーが他OSユーザーをどういう風に見ているか みたいな画像な↓ https://images.app.goo.gl/swhhKQS39hg885vt9 あと、 >>677に1票w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/729
730: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-aTVc [126.87.53.32]) [] 2020/07/19(日) 14:02:39.18 ID:x6uiukTb0 >>723 デスクトップです。はいはい、すみません。揚げ足取りご苦労さま。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/730
731: ◆QZaw55cn4c (NZ 0H13-k4Oe [103.231.91.115 [上級国民]]) [sage] 2020/07/19(日) 14:05:13.90 ID:t18T0wn6H >>729 ぽえまーとどう違うんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/731
732: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed01-gTBF [60.86.178.93]) [sage] 2020/07/19(日) 14:12:36.85 ID:hUCl6LZG0 >>731 たぶん最上級に活用してるんだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/732
733: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM41-cWPK [210.138.176.190]) [sage] 2020/07/19(日) 15:07:42.55 ID:COM8Y4uSM ポエトだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/733
734: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed01-gTBF [60.86.178.93]) [sage] 2020/07/19(日) 15:23:59.14 ID:hUCl6LZG0 >>733 そいつぁタダの英単語だろ 敢えて「ポエマー」を最上級に活用するところが、みそだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/734
735: ◆QZaw55cn4c (NZ 0H13-Hpaz [103.231.91.115 [上級国民]]) [sage] 2020/07/19(日) 16:55:03.86 ID:t18T0wn6H >>732 最上級は -est であって -ist とは違うのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/735
736: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM41-cWPK [210.138.177.230]) [sage] 2020/07/19(日) 17:12:40.21 ID:bQ+7ZTBJM ポエマーはボケたんじゃなかったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/736
737: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd01-aTVc [126.87.53.32]) [sage] 2020/07/19(日) 17:24:17.22 ID:x6uiukTb0 >677はpoemyという新しい単語を作り出すほどクリエイティビティスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/737
738: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed01-gTBF [60.86.178.93]) [sage] 2020/07/19(日) 19:51:59.58 ID:hUCl6LZG0 >>735 だから「たぶん最上級」なんだろw >>736 いやツッコミ待ち?というか、DQN的なジャーゴンというか、スラングというか、だと思うぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/738
739: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0b-uxm5 [163.49.209.109]) [] 2020/07/19(日) 21:16:16.60 ID:EojUkFKDM > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに できるとほざくクソチョンw 日本で強姦と窃盗を繰り返す 犯罪者在日
のクソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/739
740: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM6b-47rB [133.106.73.160]) [] 2020/07/20(月) 00:10:16.64 ID:7+hTzHatM >>739 発狂すんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/740
741: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-t9Dd [49.106.188.158]) [sage] 2020/07/21(火) 12:49:21.55 ID:xGfQeSp+F 【脱税】中国人男性、競馬の予想ソフトで的中させた当たり馬券の利益18億円を申告せず、名古屋国税が所得隠し指摘→すでに上海へ高飛びか https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595301945/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/741
742: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFf1-sTnA [106.171.72.149]) [] 2020/07/21(火) 14:06:26.18 ID:+OCbOnRhF 八王子スーパー強殺 パート女性を執拗に暴行 襲撃目的の可能性 https://www.sankei.com/affairs/news/200721/afr2007210002-n1.html https://wezz-y.com/archives/76574 Aicia Solid Project http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/742
743: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4744-5TCi [60.56.164.24]) [sage] 2020/07/22(水) 11:50:35.28 ID:RgojGPAo0 AIで犯罪プロファイリングしてるとかいうけど、どんなかんじなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/743
744: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f54-taI8 [180.235.6.52]) [sage] 2020/07/22(水) 12:59:46.75 ID:PwM/wgdW0 簡単にできそう(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/744
745: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf01-It4W [126.87.53.32]) [sage] 2020/07/24(金) 08:29:41.76 ID:oIjJeR8F0 統計学を勉強しようとおもうんだけど、東京大学工学教程の確率・統計I、IIってどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/745
746: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f54-taI8 [180.235.6.52]) [sage] 2020/07/24(金) 08:40:36.63 ID:g8qC8bO60 東大生じゃなかったからわかんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/746
747: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6610-X6Hv [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/24(金) 09:25:05.95 ID:qBklVNba0 図書館とか行って複数の本をみた方が良い 同じ事を違う表現で説明してあるから 自分にとって判りやすい解釈しやすいものを見つけたら良い 大まかに理解した後で別の本をみたら 最初は理解できなかったものも理解し易くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/747
748: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6bda-RnSF [58.89.131.38]) [sage] 2020/07/24(金) 10:47:35.68 ID:Mf5vLGWl0 >>745 東大統計教室の方読め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/748
749: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF9a-keh3 [103.5.142.122]) [] 2020/07/24(金) 10:52:17.44 ID:qMgm686nF 978-4-563-02437-6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/749
750: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 737d-5TCi [210.165.214.3]) [] 2020/07/28(火) 11:39:53.65 ID:Aa6k0IJH0 機械学習で株式リターンの予測を試みるDiscordコミュニティ作成しました 興味のある方がいたらぜひとも参加お願いします ttps://discord.gg/ny366we http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/750
751: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMb2-taI8 [153.159.123.205]) [sage] 2020/07/28(火) 13:01:26.89 ID:v2UR+ECMM クリックしても何にも変わらないよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/751
752: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6bda-RnSF [58.89.131.38]) [sage] 2020/07/28(火) 21:17:21.59 ID:dUWZISOx0 今は人類2.0の時代らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/752
753: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa3b-Jz5L [182.251.153.6]) [sage] 2020/07/29(水) 00:32:58.52 ID:/O9VxGvAa ○○2.0みたいなの一時期流行ったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/753
754: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-DfbS [111.239.44.52]) [] 2020/07/29(水) 01:36:14.93 ID:CwVjY0Ria 第6世代移動通信システム 第五世代コンピューター インダストリー4.0 三本の矢 選択する未来2.0 VR元年 原発ゼロ年代 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/754
755: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df24-8OpK [211.124.187.13]) [sage] 2020/07/29(水) 02:02:35.27 ID:aJbD4oVY0 windows3.1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/755
756: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-xBvm [106.154.134.1]) [sage] 2020/07/29(水) 02:02:39.37 ID:6r2N0Oica さすが受験勉強の過学習者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/756
757: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87da-Xvfy [58.89.131.38]) [sage] 2020/07/29(水) 09:39:45.97 ID:r/8qMvlO0 アンドロイド南極28号がオランダで活躍してるんだって、NHK-BSでやってた 視界の中央が黒くなる病気には網膜LSIを使って視界を回復するとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/757
758: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF9f-lIev [103.5.140.150]) [] 2020/07/29(水) 10:47:10.12 ID:hY/5h1XOF その研究40年位前に聴いた気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/758
759: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-CIJH [180.235.6.52]) [sage] 2020/07/29(水) 11:21:15.62 ID:Tt0gP0e+0 フィードフォワードネットワークとマルチレイヤーパーセプトロンの違いってなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/759
760: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-DfbS [111.239.47.206]) [] 2020/07/29(水) 13:07:24.30 ID:ISclzKExa >>759 バックプロパゲーションがあるか無いかの違いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/760
761: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f10-a2HR [153.131.102.129]) [sage] 2020/07/29(水) 13:19:51.92 ID:R0wc3GX30 >>759 フィードフォワードはデータの方向に着目した分類の仕方でパーセプトロンも含む概念だと思う ニューロンの結合の仕方やデータの流れる方向による分類 層構造とか網構造とか双方向にデータが流れるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/761
762: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-UY4x [180.235.6.52]) [sage] 2020/07/29(水) 14:31:43.66 ID:Tt0gP0e+0 >>761 あ、なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/762
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 240 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s