[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
250(3): sage (ワッチョイ a265-aX25) 2020/03/17(火)23:45 ID:Zy9Qhkko0(2/2) AAS
ぶっちゃけ、Rubyに慣れると、Pythonでコレクションを使うことが苦痛になるんだよな
「コレクションが最高にイケてる言語を作ろう(dat落ち)」から引用
2chスレ:tech
> 43 1 名前:デフォルトの名無しさん Mail: 投稿日:2017/05/05(金) 18:00:36.59 ID:oGFFYBoD
> コレクション使ってて使いづらいと思うことも最近は減ってきたよな
> 昔より言語が進歩してるんだろか
>
省20
251: sage (ワッチョイ 5365-f0Va) 2020/03/18(水)00:02 ID:NlFyVHMs0(1) AAS
>>250 のコレクション操作を例にすると、Rubyならメソッドチェーンが
左から右へ自然と流れるから、ヒストリー機能を利用して
対話的なプログラミングが楽々と実践できる
$ irb
irb(main):001:0> a = [1,4,3,2]
irb(main):002:0> a.sort
=> [1, 2, 3, 4]
省9
254: (ワッチョイ d9ad-NT4g) 2020/03/18(水)05:02 ID:/KOWoh670(2/2) AAS
>>250
Rubyは文法がシンプルで書きやすいんだよな
書きやすさだけで言ったら
Ruby > Python >>> JavaScript
JavaScriptは変なクセと
ローカルルールが多すぎる
255: (ワッチョイ 29d2-CgSh) 2020/03/18(水)08:17 ID:r6r+WwC90(1) AAS
>>250
Rubyのjoinなら事前の文字列化は不要なので
a.sort.reverse.join('-')
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s