[過去ログ]
Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
Ruby 初心者スレッド Part 66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771: 765 (ワッチョイ d32c-IT45) [] 2020/10/03(土) 07:39:23.69 ID:/wA+nWqo0 c@at input.json | pe@rl -@Xpne 's/\\u([0-9a-fA-F]{4})/c@hr(h@ex($1))/eg' (投稿できないので、@を入れました) で、日本語で表示されました! これを、Ruby では、どう書きますか? 正規表現で、\u6708 みたいな文字を、どう変換するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/771
774: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3361-VW09) [sage] 2020/10/03(土) 09:32:00.87 ID:DiO6Np8S0 >>771 以下のようにすれば、\uXXXX の部分を unicode コードとして文字に直した後のテキストが 標準出力に出力されるのではないかと思われる。 なお、試して無いので実際に動くかどうかは分からない。 $1.to_i(16)は、$1 に入っている文字列を 16進数とみなして整数値に直しているつもり。 x.chr は、数値 x を文字コードとして対応する文字に直しているつもり。 gsub は、正規表現に合致した部分を後続のブロックの中の $1 に入れて、結果に 置換しているつもり。 [test.rb] strJson = JSONを読み込んだ文字列; print( strJson.gsub( /\\u([0-9a-fA-F]{4})/ ) { $1.to_i(16).chr } ); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/774
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s