[過去ログ]
Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
Ruby 初心者スレッド Part 66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM7f-JyDu) [sage] 2020/01/09(木) 17:47:10.30 ID:H5szYUtEM >>39 BDDというかテストコードを自然言語に似せようとする系は、Goの台頭に伴ってすっかり廃れちゃったね 自動テストの最大の意義は入出力のスナップショットとして予期せぬ挙動の変化を検出できることにあるので、 細かい仕様をテストコードで表現しようとするよりも単純に入出力を並べた方が手っ取り早いし効果も高いんだよな 一方BDDは、網羅性や変化検出性能が不十分でも最低限大半のコードを通ってれば無いよりは遥かにマシだ、 それだけでもスペルミスのような初歩的なバグの大半は潰せるだろう、という手抜き欲求が根底にある ところが最近は静的型が主流になっちゃってスペルミスみたいなのは起きなくなったから、BDDのようなとりあえず通すだけのテスト手法にはあまり意味がなくなってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/44
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f14-WchB) [sage] 2020/01/09(木) 17:51:07.91 ID:Mk2U0HaP0 >>44 goでテストって何使ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/45
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f01-KDxU) [sage] 2020/01/09(木) 18:13:24.04 ID:VxfXfT1S0 >>44 書き方が違うだけでSpec形式でもxUnit形式でもテストする内容は同じだぞ RSpecじゃなくCucumberみたいなのを使ってたテストはレイヤーが違う んでもってGoの台頭とか関係ないし JSで一番使われてるJEST、Mocha、Jasmineの3つともSpec形式が基本 それぞれメリット・デメリットあるからそれを理解して 言語の特性や文化も考慮してから選択すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/48
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s