[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
788
(1): (ワッチョイ 672c-JAxH) 2020/10/13(火)16:24 ID:y5Oy6HcC0(1/7) AAS
漏れは、WSL, Ubuntu 18.04 を使っているけど、
Ruby Installer のMSYS 2 かい?

日本語入力が難しい

ファイルか、端末の文字コードの設定だろう。
BOM 無しUTF-8(UTF-8N)

ユーザー環境変数に、RUBYOPT を作って、--encoding=UTF-8 を設定するとか。
ただし、irb が、コマンドプロンプトでは使えなくなるので、
省5
789
(2): 788 (ワッチョイ 672c-JAxH) 2020/10/13(火)16:34 ID:y5Oy6HcC0(2/7) AAS
2020-10-06
RubyInstaller 2.7.2-1, 2.6.6-2 and 2.5.8-2 released

Windows では最新版を避けて、2.6.6-2 を使えば?

漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、
VSCode の拡張機能、Remote WSL も使う

Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた
省3
790: 788 (ワッチョイ 672c-JAxH) 2020/10/13(火)16:44 ID:y5Oy6HcC0(3/7) AAS
Windows 版Ruby の日本語入力では、

コマンドプロンプトよりも、
PowerShell を使う方が良いのかも?

日本語出力は問題ない。
もし、フォントがかすれて表示されたら、バグっているけど
791: 788 (ワッチョイ 672c-JAxH) 2020/10/13(火)16:56 ID:y5Oy6HcC0(4/7) AAS
>>788
修正

>ユーザー環境変数に、RUBYOPT を作って、--encoding=UTF-8 を設定するとか。
>ただし、irb が、コマンドプロンプトでは使えなくなるので、
>PowerShell しか使えなくなる

RUBYOPT に、--encoding=UTF-8 を設定すると、
コマンドプロンプト・PowerShell の両方で、irbが起動しなくなる
省3
793: 788 (ワッチョイ 672c-JAxH) 2020/10/13(火)17:05 ID:y5Oy6HcC0(5/7) AAS
RUBYOPT に、--encoding=UTF-8 を設定すると、

コマンドプロンプト・PowerShell の文字コードの設定で、
chcp 65001
と入力したが、どちらもエラーで、irbが起動しない

でも、irbを使わなければ、
RUBYOPT に設定するのは、便利なんだけど
794: 788 (ワッチョイ 672c-JAxH) 2020/10/13(火)17:09 ID:y5Oy6HcC0(6/7) AAS
>>792
ほう
796: 788 (ワッチョイ 672c-JAxH) 2020/10/13(火)17:43 ID:y5Oy6HcC0(7/7) AAS
OS の再起動は、いらないと思う。
Ruby の再起動だけで良いと思う

PowerShell で、以下を入力して、正しく設定されたか、確認してみ
ls env:
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s