[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
772: (ワッチョイ 3361-VW09) 2020/10/03(土)09:17 ID:DiO6Np8S0(1/4) AAS
Rubyだと、正規表現にマッチした部分を引数にして関数に渡してくれる
メソッドが有る筈だから、それを使えば出来るはず。
774
(1): (ワッチョイ 3361-VW09) 2020/10/03(土)09:32 ID:DiO6Np8S0(2/4) AAS
>>771
以下のようにすれば、\uXXXX の部分を unicode コードとして文字に直した後のテキストが
標準出力に出力されるのではないかと思われる。
なお、試して無いので実際に動くかどうかは分からない。
$1.to_i(16)は、$1 に入っている文字列を 16進数とみなして整数値に直しているつもり。
x.chr は、数値 x を文字コードとして対応する文字に直しているつもり。
gsub は、正規表現に合致した部分を後続のブロックの中の $1 に入れて、結果に
省4
776
(1): (ワッチョイ 3361-VW09) 2020/10/03(土)10:47 ID:DiO6Np8S0(3/4) AAS
>>774
間違いがあった。正しくは、
print( strJson.gsub( /\\u([0-9a-fA-F]{4})/ ) { $1.to_i(16).chr("UTF-8") } );
777: (ワッチョイ 3361-VW09) 2020/10/03(土)10:58 ID:DiO6Np8S0(4/4) AAS
"UTF-8"ではなくて、"UTF16-BE"か、"UTF16-LE"かも知れない。
試して上手く行くのを選んで欲しい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s