[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377(1): (ワッチョイ 062c-5WFu) 2020/04/10(金)13:24 ID:2KZut19P0(1/4) AAS
初心者は、VSCode で、Code Runnner を使うべき!
メモ帳は、文字コード・BOM の有無で動かないから、使っちゃいけない!
web 系は、BOM 無しUTF-8 だから、メモ帳みたいな、BOM 付きUTF-8 はダメ!
Windows の文字コード、CP932/Windows-31J(shift-jis, sjis)も使っちゃいけない!
irb は、日本語入力でバグル。
複数行の構文も、ややこしい
if 条件式
省2
385(1): (ワッチョイ 062c-5WFu) 2020/04/10(金)20:50 ID:2KZut19P0(2/4) AAS
VSCode の左側のファイルエクスプローラーで、
ファイルを右クリックして、右クリックメニューでターミナルで開くと、
そのファイルがあるフォルダで、PowerShell が起動する
ruby script.rb
みたいに、そのファイル名を引数にして、rubyコマンドを実行する
端末では、タブ文字で入力補完もできる
例えば、ruby scr で、タブ文字を押すと、
省5
388(2): 385 (ワッチョイ 062c-5WFu) 2020/04/10(金)23:02 ID:2KZut19P0(3/4) AAS
PowerShell・コマンドプロンプトから、ruby コマンドを実行できる
それらを、VSCode 内から起動せずに、単独で起動しても実行できる。
cd などのパスの移動コマンドも使える
cd ..
で、親フォルダへ移動するとか
cd ../..
で、親の親フォルダへ移動するとか
省5
391: 385 (ワッチョイ 062c-5WFu) 2020/04/10(金)23:49 ID:2KZut19P0(4/4) AAS
エクスプローラーのフォルダの上で、
shift キーを押しながら、右クリックすると、
PowerShell を、このフォルダで起動すると出る!
同様に、WSL を入れていれば、Linux シェルも起動できる
ちなみに、PowerShell・コマンドプロンプトを終了する時は、
exit と入力するか、ウインドウを閉じる
cd, ls, exit など幾つかは、PowerShellの基本コマンドも知っておいた方がよい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s