[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: (アウウィフ FFa5-p4uH) 2020/01/04(土)12:04:30.94 ID:trUJS7QSF(1) AAS
今北だが
前スレの終わり方が酷過ぎてワロス
もう新スレなんだしそれ以上言うな
150
(1): (ワッチョイ 9f74-cN98) 2020/02/11(火)14:28:51.94 ID:R1PPlg5z0(1/2) AAS
>>146
>式の一部どれをとっても全てが式になってるまともな言語があるわけない

LISP, Haskell, ML, …etc

>中途半端な知識で勘違いしてドヤるのはやめよう

この記事の原著者も「中途半端な知識で勘違いしてドヤ」ってるのかなぁ
・Rubyによる関数型プログラミング
 外部リンク[html]:xtmlab.com
省7
296: sage (ワッチョイ e365-YFbg) 2020/04/01(水)08:45:05.94 ID:Y4BtYbUm0(1) AAS
まず、そもそも class A=new A() は Ruby の文法として完全に誤りだ

Ruby では、クラス A を定義するなら、class A; … ; end と書く
同様に、クラス A からインスタンスを生成して変数 a に代入するには a = A.new と書く

プログラミングが初めてであればオブジェクト指向の概念がゴッチャになるのは
しかたないとはいえ、それ以前にプログラミングの基本から学んだほうが良いと思うよ
368: (ワッチョイ a201-vZv9) 2020/04/10(金)10:27:27.94 ID:L7OYJgcU0(1) AAS
>>363
デフォルトで~/.irb_historyに1000行まで記録されてる
(2.6まではデフォルトでは履歴は無効、2.7からデフォルトで有効)

出力を含めた作業ログをファイルに残したいならそういう機能を持ったターミナルを使う
WindowsならPowerShellでStart-Transcript
426: (オッペケ Sr39-R0M4) 2020/04/23(木)23:19:38.94 ID:vLHDuQrzr(3/3) AAS
まだ詰められた。切りがないのでこれで最後に
ruby -e'p eval Time.new.strftime"%Y.%j-1982.306"
598: (ワッチョイ 3f52-RSi0) 2020/06/29(月)09:08:37.94 ID:L39gVdue0(1) AAS
>>594
ここまで読んでみたところ、イライラしてるのはお前さんだけでないの?
まあ初心者の訳分からない質問に不寛容なのが多いのは確かだけど、>>584みたいなレスしちゃったら誰もまともに相手しようなんて思わないぞw
619
(1): (ワッチョイ ebbb-VtC7) 2020/08/09(日)23:52:58.94 ID:wetuPPrU0(1) AAS
Railsがマイクロサービスが流行って廃れたようなことを言う人もいるけどさ
サーバ側でセッション情報を保持しないのが主流になった時点でもう、重量級フレームワークは終わりだったんじゃないのかな
822: (ワッチョイ 2101-JqA3) 2020/10/24(土)21:01:22.94 ID:ehonUome0(1/2) AAS
number = "0.072953"
float_number = number.to_f
bigdecimal_number = number.to_d

(1000 / float_number)
# => 13707.455485038312
(1000 / bigdecimal_number)
# => 0.13707455485038e5
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s