[過去ログ]
Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
Ruby 初心者スレッド Part 66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
110: 106 (ワッチョイ 5f2c-++Vr) [sage] 2020/01/23(木) 00:49:20.77 ID:31WWjqFP0 Windows 10 のローカルPC は、アクセス権限が厳しいから、 サーバーを立てても、ブラウザのローカルキャッシュを見れないのかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/110
162: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de8c-gRil) [sage] 2020/02/13(木) 21:55:21.77 ID:i9bfivOD0 お、うーむ...なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/162
165: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e67d-dJav) [sage] 2020/02/13(木) 23:20:32.77 ID:oR70BErs0 foo = -> (arg) { arg + 1 }.( 99 ) #=> 100 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/165
220: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca2c-rVtL) [sage] 2020/03/02(月) 00:40:51.77 ID:8PHDRupm0 Ruby による今世紀最大の起業家、Vagrant のMitchell Hashimoto(HashiCorp)も、 Go のTerraform へ行った 今や主戦場は、Docker, Kubernetes になった でも、サーバーの基本は、Ruby。 Node.js も、Rubyのコピーだから Spring Boot も、Rails のコピー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/220
307: 284 (ワッチョイ 4b2c-AHN4) [sage] 2020/04/02(木) 14:07:46.77 ID:BA8GpIv40 これを、bash スクリプト内に書いて、スクリプトを実行すると、 xxx="$(command -v rbenv)" yyy="$(command -v ~/.rbenv/bin/rbenv)" zzz="$(command -v rbenv ~/.rbenv/bin/rbenv)" xxx, yyy も、~/.rbenv/bin/rbenv で、 zzz も、同じものが2行表示されるけど、これを端末で直接実行すると、 xxx は、rbenv yyy は、~/.rbenv/bin/rbenv zzz は、rbenv, ~/.rbenv/bin/rbenv の2行 xxx では、rbenv のパスが入って来ない! which rbenv と入力すると、ちゃんとパスが表示されるのだけど、 ~/.rbenv/bin/rbenv bash スクリプト内に書いて、それを実行した時と、 端末に直接入力した時では、結果が異なる! それで漏れが勘違いしたという話ですw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/307
330: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFe9-8H9x) [] 2020/04/07(火) 16:35:32.77 ID:G5F9VLMpF 知恵をくれで概出 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10208842775 ぐぐれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/330
553: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFf2-B5RW) [] 2020/06/09(火) 09:45:37.77 ID:sE3YfRh/F >>550 csc.exe と必要なライブラリだけ集めれば makefile で出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/553
570: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8319-F3Ee) [sage] 2020/06/17(水) 10:04:48.77 ID:BoY15wgZ0 利用者少ないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/570
592: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra3-jzci) [sage] 2020/06/28(日) 22:08:09.77 ID:aRNwulycr 最近このやり取り多くて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/592
625: デフォルトの名無しさん (アメ MM75-cUya) [sage] 2020/08/11(火) 16:52:37.77 ID:nNWMPbxDM if文の()?正直いらねえわ。 goみたいになくしてほしい。 if()単文;で書けて嬉しいことなんてほとんどないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/625
817: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb33-bACO) [sage] 2020/10/18(日) 19:10:33.77 ID:Ie2s5K3J0 >>814 Cは、関数スコープというより、ブロックスコープ。 Rubyとは違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/817
825: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2101-JqA3) [sage] 2020/10/24(土) 21:23:11.77 ID:ehonUome0 ありがとう 使ってるrubyのバージョンが低すぎるみたいだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/825
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s