[過去ログ]
Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
Ruby 初心者スレッド Part 66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-9wJp) [sage] 2020/01/06(月) 09:35:53.64 ID:N9H2b+k8a Smalltalkの最後の例はメソッドオブジェクトがRubyのモドキと違って 現物だと端的に示すための例であって流石に普段はやらないと思うぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/21
33: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa69-9wJp) [sage] 2020/01/06(月) 11:12:38.64 ID:x7xAEFKOa >>32 アンチ隔離スレに行け! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/33
244: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 698f-tF/6) [sage] 2020/03/17(火) 19:08:20.64 ID:55EeZ8o40 別にrailsなんかなくたってperlよりモダンな汎用スクリプト言語ではあるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/244
311: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b2c-AHN4) [] 2020/04/03(金) 12:39:37.64 ID:tv+k2Xei0 xy4_02.txt → xy4_002.txt みたいに、ファイル名末尾の数字部分を、3桁0埋めにする処理で、 文字列を左右反転して、後ろから処理しているのですが、 02 反転→ 20 (0埋め)→ 200 反転→ 002 format・sprintf で、- 左詰め、0埋めにしても、0埋めできません! 0埋めは、右詰めでしか使えない! "%03d" % "20" # "020" "%-03d" % "20" # "20", 200 にならない! 一方、JavaScript では、両方向で0埋めできますが、 Ruby にも、こういう関数がありますか? "20".padStart( 3, "0" ) // 020 "20".padEnd( 3, "0" ) // 200 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/311
455: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b788-3QAi) [sage] 2020/05/11(月) 11:19:12.64 ID:UiQRQo+f0 railsの環境構築がダルい nodejs入れさせられたりして、じゃあnodejsで開発すりゃいいじゃんってなる 他言語に頼るのかまったくわからん あとwebpackerもエラー吐きまくりで原因調べてもまったく解決しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/455
542: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e2c-5qFb) [] 2020/05/25(月) 16:59:48.64 ID:gis+qwRr0 2020年6月30日 Ruby on Rails 製の、mstdn.jp・mastodon.cloud がサービス終了 女子プロレスラーの自殺により、 今後、イジメに対応するコストの上昇で、運営できなくなるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/542
547: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d2c-LApo) [] 2020/06/04(木) 22:02:40.64 ID:hC0MsN2x0 漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、 VSCode の拡張機能、Remote WSL でアクセスしてる Linux側には、build-essential などのコンパイルツールを入れて、 日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、 ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。 これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/547
557: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 632c-aH+M) [] 2020/06/11(木) 02:39:40.64 ID:J++l+lJF0 ary = "abc".each_char.inject( [ ] ) do |ary, char| if ary.length == 0 ary.push char else ary.push( ary.last + char ) end end p ary #=> ["a", "ab", "abc"] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/557
688: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8201-FRDO) [sage] 2020/08/14(金) 23:58:52.64 ID:sxmwfi0L0 >>687 スクリプト/内部/外部のエンコーディングをCP932にすれば CP932 -> UTF8とUTF8 -> CP932の変換や指定は不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/688
924: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b72c-OOND) [] 2020/11/30(月) 03:48:29.64 ID:r8rQ87Qr0 コンテンツをファイルに書きこみながら、同時にハッシュ値も求める場合、 Go では、io.MultiWriter で、2回読み込まずに処理できるらしいが、 Ruby にも、こういう機能がありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/924
928: 926 (ワッチョイ b72c-OOND) [sage] 2020/11/30(月) 22:44:30.64 ID:r8rQ87Qr0 入門書で文法を学んだら、Enumerable のメソッドの内容を見てから、 プログラミングのお題スレの問題を解いたり、 テキスト処理などを少しやった方が良いと思う Rails チュートリアルは、時間が掛かるから まあでも、ウェブサイトの構築運用の最短距離は、Linux・AWS・Rails。 バックエンド・エンジニアなら、Linux・AWS・Ruby http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/928
940: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6214-l3pW) [sage] 2020/12/02(水) 23:39:12.64 ID:26rcFOAE0 Ruby開発勢ならなんでいきなりdeprecatedになってるんだ?って なるかもしれないけど、Rails勢は所詮Ruby使ってるだけの人たちだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s