[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(1): (ワッチョイ e514-DsOW) 2020/01/06(月)09:49:47.24 ID:0zhzHQ2W0(5/7) AAS
Railsみたいなフレームワークはたくさんあるね
Rubyの機能なんて不要だったってことさ
71: (ワッチョイ 022c-Sfrr) 2020/01/18(土)01:21:19.24 ID:ciDfAHTw0(1/3) AAS
元々、サーバー側は、Ruby の1強だった!
Vagrant, Chef, Serverspec とか

数年後、
Rubyを真似したのが、Node.js で、
Go のDocker も出てきた

先行者利益を得るためには、ビジネスでは、Ruby 1強!
だから、ハーバード大学でも、小資本のベンチャーは、Rubyを勧められる
省4
219
(1): (ドコグロ MMea-ff41) 2020/03/01(日)23:52:21.24 ID:H/U8nx/nM(1) AAS
プログラミングスクールでRails勉強しました系だとプル型のアプリの作り方しか知らないだろうから、クライアントへの通知の実装方法以前に、
そもそもユーザーがツイートしたときに受信者に対して通知をキックするところの仕組みが想像できないんだろうな
そのへんはいわゆるバックエンドってやつで、ユーザー数が増えてもスケールするためには小手先のコーディングだけでなくAWSのインフラ設計まで含めた作り込みが必要
Railsできますウェーイみたいなのとは一線を画す、いい大学出たガチな連中が鎬を削ってる世界だ
273: (ワッチョイ 1161-44a/) 2020/03/20(金)01:05:01.24 ID:405ti7Ej0(3/6) AAS
さらに、Blob の概念も独特で難しい気がする。
289: 284 (ワッチョイ 8b2c-cvBQ) 2020/03/24(火)17:01:58.24 ID:n56XI6Ab0(3/3) AAS
rbenv のトップページを参考にして、実行した
外部リンク:github.com

Basic GitHub Checkout の所で、rbenv-installer を使った。
すると、git clone で、~/.rbenv の下に、ローカルリポジトリが出来た

次に、~/.bashrc (漏れは、~/.bash_aliases)に、下の2行を追加したので、
常に、bash 起動時には、eval "$(rbenv init -)" が実行される

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
省16
381: (オッペケ Sr5f-LdNq) 2020/04/10(金)17:39:51.24 ID:716l2Eq1r(6/7) AAS
日本語が通じないほど頭が悪いことは理解した
443: (ワッチョイ 8f14-YoKk) 2020/05/09(土)20:55:25.24 ID:e5F3j8ny0(1/3) AAS
× 教養
○ 雑学
479: (ワッチョイ bbad-I8iA) 2020/05/12(火)22:35:58.24 ID:1JM+jinB0(2/2) AAS
>>476
いきなり難しいのは作れないから簡単なのから作るといいよ
たとえば将棋やチェスの前にリバーシやトランプとか
もっといえば最初はCUIのマルバツから始める位でいい
738: (ワッチョイ 9f33-KILr) 2020/08/22(土)02:33:00.24 ID:orN/hav20(1) AAS
>>736
非常に上層のごく一部の人しか入れないんだぞ!
783: 765 (ワッチョイ d32c-IT45) 2020/10/05(月)08:08:05.24 ID:z7kgQPv30(2/2) AAS
👨‍👩‍👧‍👦 は、4つの文字が連結したような感じ

\uD83D\uDC68\u200D
\uD83D\uDC69\u200D
\uD83D\uDC67\u200D
\uD83D\uDC66

\U0001F468\U0000200D
\U0001F469\U0000200D
省6
918: 916 (ワッチョイ b72c-OOND) 2020/11/27(金)08:41:48.24 ID:lOUpIwv20(2/2) AAS
text.scan( URI.regexp ){ |v| p v }

出力
[ "https", nil, nil, "i.imgur.com", nil, nil, "/UJbFSti.jpg", nil, nil ]
[ "http", nil, nil, "www.ruby-lang.org", nil, nil, "/", nil, nil ]

この奇妙な、nil は何?
それに、外部リンク:が飛ばされている
967: (ワッチョイ df01-c3Ov) 2020/12/11(金)16:10:31.24 ID:s+ujdTab0(2/2) AAS
>>966
実装しないとしても戻す必要が出た場合にどう対応するのかを事前に検討しておく
検討の結果、実装しない選択をするんであればいいけど
何も考えずバックアップリストアでいいとか言ってると確実にGoToトラブル

ロールバック時に必要な対応も考慮して
アプリは戻してもDBは戻さなくていいような方法を取ることもよくある
969: (ワッチョイ 7f2c-kRr2) 2020/12/13(日)01:03:58.24 ID:bSx7ciZe0(1/4) AAS
1. まず、これから更新するデータを、ジャーナルに書き込む
2. 実際に更新する
3. ジャーナルから記録を消す

だから、ジャーナルに記録があれば、更新できなかったと言う事。
その場合、回復ポイントから、ジャーナルにある分だけ更新していく(roll forward)

レアケースで、2が正常に終わった後、3でエラーになった場合は、
回復ポイントから、ジャーナルにある分だけ更新していく過程で、
省1
995: (ワッチョイ ff2c-OU2n) 2021/02/10(水)17:18:18.24 ID:eXs8qevw0(1) AAS
autoload は、モジュールを使う場合にだけ、require されて、
使わない場合には読み込まないので、非常にエコだと思ったけど、

autoload で相対パスを読み込む、require_relative が無いのは不便
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s