[過去ログ]
Ruby 初心者スレッド Part 66 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
251
:
sage
(ワッチョイ 5365-f0Va)
2020/03/18(水)00:02
ID:NlFyVHMs0(1)
AA×
>>250
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
251: sage (ワッチョイ 5365-f0Va) [] 2020/03/18(水) 00:02:08.49 ID:NlFyVHMs0 >>250 のコレクション操作を例にすると、Rubyならメソッドチェーンが 左から右へ自然と流れるから、ヒストリー機能を利用して 対話的なプログラミングが楽々と実践できる $ irb irb(main):001:0> a = [1,4,3,2] irb(main):002:0> a.sort => [1, 2, 3, 4] irb(main):003:0> a.sort.reverse => [4, 3, 2, 1] irb(main):004:0> a.sort.reverse.map(&:to_s) => ["4", "3", "2", "1"] irb(main):005:0> a.sort.reverse.map(&:to_s).join('-') => "4-3-2-1" irb(main):006:0> Ruby利用者にとっては特別でもなんでもない当たり前の常識だけど、 Pythonの対話環境じゃ無理なのが、いやはやなんとも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/251
のコレクション操作を例にするとならメソッドチェーンが 左から右へ自然と流れるからヒストリー機能を利用して 対話的なプログラミングが楽と実践できる 利用者にとっては特別でもなんでもない当たり前の常識だけど の対話環境じゃ無理なのがいやはやなんとも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 751 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s