[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part7 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
745: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/15(金) 22:36:54 ID:yGH5HgpR FAQだと思うので恐縮ですが、最近vscodeを使い始めた初心者ということで許してください win10,mac,linuxで使えるってことでvscodeを使い始め、とりあえずwindows10とmacにインストールして macはそのまま、windows10はMinGWのターミナルってな環境を用意しました。 で、macだとエラーメッセージで ファイル:行数:カーソル位置 が表示されるとcmd+クリックでファイル位置にジャンプできるのですがwindows10ではできません。 MinGW環境を使っているのでcodeのインストールがうまく行ってないのかと思って MinGWシェルでcodeでvscodeが起動できるようにしてみましたが、警告メッセージにマウスカーソルを 合わせても特に何も表示されません Visual Studioみたいに該当ファイルの該当行を開くようにしたいのですが、どう設定すればいいでしょうか? ちなみにlinux環境は32bitのlubutu18.0.4しか用意できず、困ってます。 2年前ぐらいにはできたっぽいブログは見かけますが・・・ もし今現在32bitの元WindowsVistaPCにvscodeを入れられるパッケージをご存知ならご教授ください。 まさかWindowsよりMacのほうが便利なんてことはないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/745
746: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/15(金) 22:45:57 ID:yGH5HgpR >>743 windows95が出たあたりから"メモ帳"が世界を制覇してた気がするけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/746
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s