[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2019/12/16(月)07:46:27.83 ID:IKHH3Tmt(1) AAS
>>45
FDD付いてないから(>_<)
69: 2019/12/26(木)22:59:29.83 ID:fsZTQi7K(3/3) AAS
>>68
それはその拡張機能の仕様らしいから気にしなくていいって書いてた
123: 2020/01/24(金)10:32:24.83 ID:SkpLpa/t(1) AAS
emacs はシンタックスハイライトにフォントの色やスタイルだけじゃなくてフォントそのものを変えたりサイズを変更できる
markdownのシンタックスハイライトの設定をそれ使って改造したのが俺のお気に入りで、メモとかだいたいそれ使ってる
vscode も対応してくれんかな
373(1): 2020/02/12(水)02:51:34.83 ID:j0DNhxvO(1/2) AAS
>>323
いらないと思う。
普段からctrl+@を押す癖が付いてしまったので、いくつかコマンドでwatchさせておきたい時とか、なんでコンソール分離できないのかなぁって思った事も確かにあった。
いろいろ調べて時間使った結果、vscodeから起動せずに普通にコンソール開いとけば良くね?って結論に至りました。
391: 2020/02/18(火)23:50:12.83 ID:jA9CqcDl(1) AAS
ほぼこれが今のことろ鉄板かなとおもった拡張機能俺のおすすめ
・有効部分(常用)
Ayu One Dark 1.1.1
Bookmark 10.7.0
CharacterCount 0.1.5
Color Highlight 2.3.0
Japanese Language Pack for Visual Studio Code 1.41.2
省18
404(1): 2020/02/22(土)04:37:56.83 ID:mkrI2IKs(1) AAS
あの人って一応スレの流れに合わせて突然Rubyなら〜って始めるけどそれ以降は音沙汰なくなるからなんか妖怪が通り過ぎたくらいに考えてる
483: 2020/03/24(火)01:02:30.83 ID:bSQ4VduX(1) AAS
そんな職場…あるの?
492(1): 2020/03/24(火)11:21:47.83 ID:yAno7LUd(1) AAS
>>489
ポリシーで自由に通信先を制約可能だろうに...
680(2): 669 2020/04/27(月)06:51:16.83 ID:2ZBlbFgA(3/7) AAS
個別のプロジェクトを開くには、
"window.restoreWindows": "none"
を設定して、前回開いていたプロジェクトを開かずに起動して、
VSCode のファイルメニューの最近使用した項目とか、
ヘルプメニューのようこその最近から、開くのが速いけど、
ついに、最も速い起動方法を発見した!
Windows キーを押して、キーボードで、vscode と入力して、
省1
714: 2020/05/05(火)11:33:54.83 ID:m8BEgqLE(4/4) AAS
>>713
このオジサン変なんです
809: 2020/05/20(水)11:33:41.83 ID:uFtkvbFU(2/3) AAS
ヴォケ丸出し
861: 2020/05/24(日)19:42:02.83 ID:FTfvJDOJ(5/7) AAS
WindowsっていつからUCS-2からUTF-16になったんだっけ?
Windows 2000?
965: 2020/06/10(水)19:38:16.83 ID:jT8LaBGP(2/2) AAS
>>963
両方使ってるってこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s