[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part7 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/12(木) 20:58:27.55 ID:KoiindGu 最近使い始めて色々いじってたんだけど、フォント設定は何処でやればいいのかな ユーザーとワークスペースの違いもよくわからんのだけど、この赤枠部分をいじればいいの? https://i.imgur.com/d96XedP.jpg ↓の記事のフォントを色々試したいんだが、ぶっちゃけデフォルトでも良さそう? O(オー)と0(ゼロ)など紛らわしい文字が見分けやすくなるプログラミング用の無料フォントをまとめた「Programming Fonts」 https://gigazine.net/news/20190123-programming-fonts/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/30
138: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/24(金) 13:20:29.55 ID:YUEKblbO >>133については>>134でだいたい4分ほど、 >>136については>>137でだいたい7分ほどで返してくるんか これだから専門板はって言われるんだよなぁ…… じゃ課題おいておくわ、無駄話するほど暇やないしな >>109 を満たすアウトラインエディタというか、 リッチテキストエディタというか、WYSIWYGエディタというか、 ツリー型エディタというか、 アウトライナーというか、 アウトラインプロセッサーというか、 アウトラインエディタというか、アイディアプロセッサを探してきてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/138
167: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/26(日) 23:07:36.55 ID:2jcz6vHU >>157 Auto Close Tag って必要? emmet で十分じゃない? emmet で、div#abc とすると、 <div id="abc"></div> と表示されて、カーソルもコンテンツ部分に来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/167
198: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/01(土) 20:49:43.55 ID:Se9fy0Sa よくみたら★みたいの出てたわ これ、拡張機能を入れるのはほんとどこの馬の骨が作ったのかわからないのを入れるってことなんだよな 安全である担保性の確保がされていないのが怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/198
234: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/03(月) 00:01:19.55 ID:S8tDKkvZ で、それ安全なの? マネージャになぜ安全なのか説明できる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/234
258: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/03(月) 17:59:15.55 ID:iAcbwAIT ID貼られて発狂してる人がなんか喚いてるね 普通にワッチョイスレが本スレで、キチは過疎スレで王様として君臨するだけなのでご自由に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/258
378: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 20:37:04.55 ID:iBsKzoon 聞こえた音で判断してるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/378
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/05(日) 00:48:35.55 ID:KOdL3OrV https://stackoverrun.com/ja/q/10956211 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/567
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/05(火) 09:49:31.55 ID:6ifFvIN1 普段はWindows側でコーディングするけどデバッグはWindowsとMacの両方でやりたいです ソースコードをMac側に転送する以外で何か方法はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/708
850: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 17:19:24.55 ID:GuXyyFIC MSには何の責任もないだろう。Unicode策定に右往左往したのはMSじゃないしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/850
905: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/31(日) 15:28:13.55 ID:AV9N3TDc 元々タイプライターから持ってきて実装して、途中で解釈変えたのがダメなんだよ 都合が悪いんなら最初からLFのみの実装をすべきだってこと だから897みたいな文句が出てきてるんでしょ >>ID:JRHRMyge 何だよこのキチガイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/905
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s