[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part7 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
764: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/17(日) 20:58:40.76 ID:xHbSGAUs DejaVu Sans Mono http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/764
765: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/17(日) 21:33:51.51 ID:TFOw5izc >>762 これ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/765
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 00:31:21.70 ID:Zqj5eEkm >>762 自分もこれ、ただ全角と半角の比率が合わないのと一部の記号が半角になるのが不満 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/766
767: 759 [sage] 2020/05/18(月) 01:33:19.35 ID:xLiJzlx4 俺も「MeiryoKe_Console」 キレイで良い ただ、 設定は「Consolas, 'MeiryoKe_Console', monospace」にしてるんだが、 「↑↓→←」や「???」が小さく表示されるのが不満 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/767
768: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 06:14:58.23 ID:fN2CK5B8 ricty diminished discord http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/768
769: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 09:09:08.39 ID:d62PCC13 Noto Sans CJK JP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/769
770: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/18(月) 10:47:08.69 ID:fRiR8SqT HackGen http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/770
771: 745 [] 2020/05/18(月) 20:44:39.28 ID:nWI79IWD >>755 そんなはずはとWindows形式のフルパスで書いたら反応しました!! おかげさまで一応の解決ができました MinGWターミナルを使う設定に不備があったようで "terminal.integrated.splitCwd": "workspaceRoot" というのを追加してやれば相対パスでも反応するようになりました 一応の解決というのは、これだとcdしてもworkspaceRootからの相対じゃないと反応しません (macならcdしたディレクトリからの相対パスに反応します) もっといい方法がありそうですが、とりあえず対処できたのでご報告まで 長文失礼、お騒がせしました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/771
772: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 00:07:02.94 ID:YVZmje4d MyricaM M http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/772
773: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/19(火) 09:54:42.02 ID:7iWw99Lf プログラミング初学者です。JavaScriptでデバッグをする時に パスで使用されている文字と、ディスク上のファイルの文字の間で大文字と小文字が異なっています。 と表示されます。 これの解決策はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/773
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 10:10:23.96 ID:ydPyJ0rr >>773 ちゃんと使用してる環境を書こう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/774
775: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/19(火) 12:01:07.21 ID:aeDidEKK >>774 プログラム パスで使用されている文字と、ディスク上のファイルの文字の間で大文字と小文字が異なっています。ブレークポイントがヒットしない可能性があります。 /Users/ryota/.nodebrew/current/bin/node --inspect-brk=20592 js.js Debugger listening on ws://127.0.0.1:20592/cd3e9fc0-2225-4ead-afa6-f95fbe1d6352 For help, see: https://nodejs.org/en/docs/inspector Debugger attached. と表示されます。 pcはmacを使用しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/775
776: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 13:14:19.70 ID:9xzaORaU >>775 >pcはmacを使用しています。 この表現に違和感を覚えたのは自分だけだろうか それはそうと質問に対する答えとしては、macOSのファイルシステムはデフォルトではケースcase insensitiveと言って大文字と小文字を区別しない 例えばa.txtと言うファイルは、プログラムの中でA.txtやa.TxTを指定しても動作する でもそれはデバッガのような自前でソースコード解析をするものは大文字と小文字を区別するので、質問のような警告が出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/776
777: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/19(火) 15:12:56.81 ID:aeDidEKK >>776 ご回答ありがとうございます。 もう一点質問なのですが、 プログラム パスで使用されている文字と、ディスク上のファイルの文字の間で大文字と小文字が異なっています。と言うのは。 launch.json内の "program": "${workspaceFolder}/js.js", で指定した名前と、実際のpc内のファイルの大文字小文字が違うと言うことでしょうか? 全て小文字で記載してあるのですが、解決できません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/777
778: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 16:00:29.03 ID:Uh2d/loz >>776 違和感を覚えたのはあなただけみたいだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/778
779: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 16:39:05.04 ID:41YM3k+D 誤回答ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/779
780: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 17:42:25.81 ID:9xzaORaU >>777 可能性としては 1. js.jsがJs.jsみたいに大文字と小文字が違う 2. git clone等で作ったプロジェクトでworkspaceFolderの指し示す部分の大文字と小文字が違う 返答を信じると1のケースはなさそうなので2のケースかな VSCode側ではMyProjectと呼び出されているのに実際のフォルダ名はmyprojectとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/780
781: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 18:42:10.85 ID:LIu4hnfj >>776 昔からの感覚のmacはMacintoshでpcはpcって言う事を知ってる世代なら違和感覚えるのは仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/781
782: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 18:45:34.62 ID:IiFn2FtX macはPCじゃないとか iPhoneはスマホじゃないとか アップル信者は頭がおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/782
783: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 18:46:56.43 ID:IiFn2FtX 家にパソコンある? って聞かれたら 無いって答えるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/783
784: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 18:51:11.37 ID:XXyam1ki APPLE2はPCだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/784
785: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 18:51:47.88 ID:iMgOalFe 北米では昔からPCとはIBM PC/AT互換機のことだぞ。互換性のないのはworkstationという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/785
786: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/19(火) 18:55:14.93 ID:8HY/3oGP プログラミングにはやってはいけない勉強法がある!?爆速で成長する王道のプログラミング学習法を紹介! https://www.youtube.com/watch?v=ZJqVQJwvwNI 慶應主席レベルの秀才がプログラミングの独学に失敗した理由 https://www.youtube.com/watch?v=F2m1bsqaAHg 知らずに転職したら失敗する!ブラックIT企業を見分ける11のポイントを徹底解説 https://www.youtube.com/watch?v=a8qDFMsYAqM 営業マンが独学のみでプログラマーに転職して1年で月収80万超えた話 https://www.youtube.com/watch?v=94YQSckQGCs 未経験から2年でフリーランスエンジニアに!安定的に稼げるようになるための5ステップ https://www.youtube.com/watch?v=oGNpEmFOEcU フリーランスエンジニアになるなら大規模ベンチャー or 小規模ベンチャー どっち? https://www.youtube.com/watch?v=-39tg9icRlU 【初心者必見】Webライター・Webマーケターを目指すならまずこの5冊!プロ御用達の文章術本を徹底紹介 https://www.youtube.com/watch?v=y_QBBLdG9QM 【本質】稼げるフリーランスライターになるための前提とは【記事数=ライターの価値じゃない】 https://www.youtube.com/watch?v=xFDMgcpknDA 生産性10倍!知らないと損する3つの最強デザインツール https://www.youtube.com/watch?v=z6x1R1455Kc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/786
787: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 19:00:51.28 ID:XXyam1ki >>785 ほう XTとか5150は何と呼ぶのかね? PETとかコモドールをWORKSTATION と呼ぶとは初耳だね 僕のbanana piもワークステーション? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/787
788: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 19:22:46.47 ID:LIu4hnfj >>782 いまの若い人は知らないだろうけど、昔別けられてた物だから そういう事があったのかくらいで聞き流してオッケーな話やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/788
789: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 19:24:54.65 ID:xwoQVmtU 次郎はラーメンみたいなもんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/789
790: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 19:32:41.65 ID:ydPyJ0rr >>785 > 北米では昔からPCとはIBM PC/AT互換機のことだぞ ん?だからmacはPCでいいんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/790
791: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 19:35:56.09 ID:nqRNjH/3 DOS/V http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/791
792: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 19:44:24.30 ID:9xzaORaU おっさん世代が多くて安心した一方でスレが荒れてしまった すまないと思っている お詫びに>>780をもう少し丁寧に説明する 1についてはファイル名をよく確かめてくださいとしか言えない 2についてはVSCodeにはワークスペースの機能がある これを使うと複数のディレクトリを1つのワークスペースの含めることができる 適当な名前.code-workspace みたいなファイルがある場合、そこに”folders”としてまとめる対象のディレクトリが書かれている ここのfoldersのパスの大文字小文字が間違っているとworkspaceFolderの部分も間違ってしまうのでチェックしてみてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/792
793: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/19(火) 19:49:55.92 ID:DkycvRhf >>786 ハゲとるやないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/793
794: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 20:52:38.49 ID:sglcsdzT >>784 Apple ][ が発売された頃にPCという言葉はまだ無かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/794
795: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 20:59:55.14 ID:nqRNjH/3 昔こんなんあったな https://m.youtube.com/watch?v=0eEG5LVXdKo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/795
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 21:21:51.09 ID:XXyam1ki >>794 最初の1行目を声を出して読むように https://i.imgur.com/zaiaooB.jpg なおこの本はプレミア付きだが書名をあててみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/796
797: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 21:35:37.74 ID:sglcsdzT >>796 Apple ][ はマイクロコンピュータとして発売されたんだよ そんな事もわかっていない奴が書いた紙屑は、ケツを拭く紙にでもするんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/797
798: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 21:36:58.94 ID:XXyam1ki 只のキチガイか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/798
799: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 22:22:58.34 ID:T11FGKSX >>797 英語WikipediaのHistory of personal computersのページに 「The Apple II and the PET 2001 were advertised as personal computers」 って書いてあったぞ https://en.m.wikipedia.org/wiki/History_of_personal_computers http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/799
800: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 01:52:12.12 ID:oe/+tO85 おまえらpcの意味解ってんの? 「車」と「自家用車」「レクサス」の違いを議論して意味あると思ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/800
801: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 02:47:17.71 ID:uFtkvbFU 思ってますん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/801
802: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/20(水) 04:30:41.86 ID:91fxSgSA ダーク系のテーマ、Dracula を使っていたけど、 Night Owl も入れてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/802
803: 802 [sage] 2020/05/20(水) 04:49:37.63 ID:91fxSgSA Visual Studio Code 拡張機能(vscode)のススメ。 https://www.youtube.com/watch?v=MufUJ4VO9GA 2020/04/19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/803
804: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 08:56:26.96 ID:mXqWoGfU vscodeの拡張をdenoに移行してほしいよ denoならパーミッション設定できるから怪しげな拡張も安心してインストールできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/804
805: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 09:02:58.19 ID:A4KMM813 VSCodeでdraw.ioが使えるようになったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/805
806: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/20(水) 10:19:33.04 ID:8E4mfnw+ >>792 ありがとうございます! すみません。 確認したところ、vscodeで開いてるフォルダがデスクトップのフォルダのかなり下の方にあるものなのですが、 1番上のフォルダ名"デスクトップ"を"desktop"にすると解決しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/806
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 10:41:14.25 ID:91fxSgSA デスクトップは、C:\Users\ユーザー名\Desktop または、C:/Users/ユーザー名/Desktop でしょ Desktop のD は、大文字でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/807
808: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/20(水) 11:19:50.84 ID:8E4mfnw+ >>807 C:/Users/ユーザー名/Desktop/desktop と言うよくわからない構成にしております。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/808
809: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 11:33:41.83 ID:uFtkvbFU ヴォケ丸出し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/809
810: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/20(水) 11:36:09.18 ID:8E4mfnw+ vscode内でのnode.jsでデバッグする時はそのファイルが存在するフォルダ(上層含め全て)に日本語が含まれていてはいけないのでしょうか? 僕の環境では日本語が含まれていると、 「プログラム パスで使用されている文字と、ディスク上のファイルの文字の間で大文字と小文字が異なっています。」 と言う警告が出るようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/810
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 11:44:45.21 ID:uFtkvbFU ヴォケは死ななきゃ治らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/811
812: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/20(水) 12:00:06.98 ID:qjNDk5Cx ハァゲも死ななきゃ治らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/812
813: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 12:11:31.41 ID:auoWn2PQ vscodeのremote-container利用した開発むず過ぎない? 設定できることが多過ぎてうまく活用できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/813
814: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 12:15:02.61 ID:InboTxWs >>812 あのさぁ、一体いつ時代の話してんの? 最新テクノロジーに追いつけてない この業界にして最新情報を仕入れてないのは罪だぞ 頭皮に塗るだけでハゲを治せる薬が開発される https://gigazine.net/news/20200519-hair-regrowth-stem-cell/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/814
815: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/20(水) 12:28:57.56 ID:qjNDk5Cx >>814 やたらハゲにくわしいな、さすがこのハゲ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/815
816: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 13:32:09.05 ID:vHQLVSt4 >>810 ごめん、最初macOSの話をしてると思ったんだが>>807みるとWindowsだよね ドライブ指定の「C:」は間違い? あと日本語の話だけど自分の環境 High Sierra で少し試したがそんなエラーは出なかった 含まれる文字列に依存する可能性はあるけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/816
817: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/20(水) 14:57:43.27 ID:8E4mfnw+ >>816 ご回答ありがとうございます! 試していただきありがとうございます。 コチラはCatalinaを使用しております。 いろいろ試してみたのですが、やはり日本語が含まれている場合にエラーが起こるようです。 >>807 のC:は間違いです。すみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/817
818: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 17:58:49.07 ID:YUEWA7g0 ヴォケの極み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/818
819: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/21(木) 21:09:48.97 ID:p3PF56tY >>814 薬局行かないと! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/819
820: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 15:59:08.27 ID:ZEY5V1V8 htmlとphp書く時にもっとも強力なプラグインって何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/820
821: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 16:02:04.07 ID:ERbwLItM >>820 そんなもんおまえのレベル次第だ 良いの使っても書けないやつには意味ないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/821
822: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/23(土) 16:35:10.77 ID:q7UTw8zI お前批判したいだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/822
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 17:18:25.85 ID:P5e4K719 >>817 開発者は、ユーザー名・ファイル名など、 システムに日本語を使っちゃいけない! 日本語は、テキスト内の文字列としてのみ使える システムには、半角英数字・アンダーバーしか使えない! ハイフンも、見た目で区別できない、別の文字があるので要注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/823
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 19:44:58.41 ID:MCGdOcB2 今時、メジャーなOSなら、日本語パスを正しく扱えないことは、ありえない! おかしいのは、アプリが>>823の頭と同様に、バグってるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/824
825: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 19:49:02.21 ID:LsGApze8 昔はマルチバイト対応していないアプリが多かったからねぇ それでも最近は絵文字の普及で海外製アプリでも普通に日本語使えるようになってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/825
826: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 20:05:00.84 ID:KZXlBn7S おお遂に「〜」が解禁されたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/826
827: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 20:34:58.26 ID:et+1A4LO というか、Windows 10がいまだにデフォルトで Shift-JISを止めないことがあかんわ。 あんなもん、害悪以外でも何物でもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/827
828: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 20:52:49.43 ID:DBTjwkND 互換性のためだろうな。 今だにwin32が切り捨てられないのも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/828
829: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 02:13:38.49 ID:ZTIdhNvp まあ移行はすすんでるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/829
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 05:33:34.42 ID:Y1ZXEm/L >>827 Windows NTは最初からUnicodeだよ Shift-JISなんて日本専用なんだから、 日本以外で使われてないことぐらいわかるでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/830
831: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 05:35:52.79 ID:Y1ZXEm/L WindowsはUnicodeとShift-JIS(日本語設定)の両対応 macOSはUnicodeだけに変更した そのせいで過去のzipファイルが解凍できなくなって困ってる 日本語だけじゃない。ポルトガル語?とかで問題になってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/831
832: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 05:41:55.97 ID:wkzwJxq3 chcp 65001 なんていうコマンドを覚えてしまうあたりWindowsは反省したほうが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/832
833: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 05:56:18.92 ID:Y1ZXEm/L 俺はLANG=ja_JP.UTF-8を覚えてるがそれと何が違うんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/833
834: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 06:56:51.52 ID:wkzwJxq3 端末の起動ごとに設定するかいなか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/834
835: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 07:38:51.57 ID:jKia5fPO 反省も何もWin10はシステムロケールをUTF-8にできるんだから 今さら強制的に変更したらどうなるかは体験できるじゃろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/835
836: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 10:13:39.15 ID:swHAJxBg 社内レベルならとうの昔にやってるだろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/836
837: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/24(日) 10:15:31.27 ID:kgzcVPIL >WindowsはUnicodeとShift-JIS(日本語設定)の両対応 ただの内部と外部表現だから、両対応とは言わん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/837
838: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 10:22:34.93 ID:em7bzdvu OS内部はUTF16 APIは両対応 アプリはアプリ次第 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/838
839: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 10:45:55.93 ID:ipQbzu7K WindowsはShift JIS (JIS X 0208)というよりは独自拡張のCP932だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/839
840: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 11:07:57.77 ID:A+T23+FR 過去資産を一切考慮しないでcp932を切れと簡単に言う奴はお子さまか新卒か無職引きこもり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/840
841: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/24(日) 11:23:39.82 ID:kgzcVPIL >>838 UTF16は外部表現。 内部: Unicode 外部: UTF16LE BOM この辺の区別は、Javaや.NET、Python3などでも普通に出てくるんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/841
842: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 11:38:19.60 ID:CljW5cog >>841 unicodeは文字コードでないの? さらにJavaの内部コードはUTF16でないの? サロゲートペアとかで苦労してない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/842
843: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 11:52:21.33 ID:Y1ZXEm/L >>834 デフォルトをchcp 65001にすればいいだけだよねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/843
844: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 11:53:16.08 ID:Y1ZXEm/L >>837 > ただの内部と外部表現だから、両対応とは言わん。 外部表現ってどういう事? Unicode対応してるアプリ(例 メモ帳・エクスプローラ)は外部って話? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1576059976/844
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 158 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s