[過去ログ]
次世代が造った言語 blawn (460レス)
次世代が造った言語 blawn http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571717826/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/24(木) 23:35:12.57 ID:3KbxImM1 Pythonもどきって一体なにを指して言ってんの?? この言語インデントに文法的な意味はないし…えーと… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571717826/69
249: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/28(月) 23:22:30.57 ID:7rK+iKLF ガチで言語作ってるなら こんなショボいコンテストに応募なんてしないだろ 所詮はエリート学生のお遊びなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571717826/249
262: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/29(火) 16:16:55.57 ID:VnX4qZP9 この言語は、「書き方が独自に変えてある」というだけで、それがメリットに 感じるかは個人差が大きい。少なくとも、return文が関数の最後の識別子になっ ているのはデメリットに感じる人も多いだろう。return文を複数書くのは 良く無いという説を唱える人も要るが、一方で、それこそが一番便利な機能と 考える人も要る。校舎の意見では、一箇所でしか戻れないというのは不便 極まりないし、goto文も使わないとなれば、フラグを用意してそれ以後の 行でif 文で一々はじいていかなければならない。それは分かり易くも無いし、 処理効率的にも悪い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571717826/262
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/03(日) 17:22:03.57 ID:3hmIa729 Blawnは、Rubyに比べて、使いにくい。 returnのとこも、少しわかりにくい。 Web系で働くなら、Blawnより、断然Ruby。 次世代言語として、通用するのはやっぱりRuby!!!!!!!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571717826/366
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/05(火) 19:42:26.57 ID:kum0qpxI >>382 うちの会社じゃもうBlawnツールであふれてるんだけど😅😅😅 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571717826/384
402: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/07(木) 07:24:11.57 ID:fcFdavjm そもそもプログラマなんて天才がやるような職業じゃないだろに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571717826/402
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.784s*