[過去ログ]
次世代が造った言語 blawn (460レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104
: 2019/10/25(金)18:45
ID:4V9sCl2t(2/7)
AA×
>>102
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
104: [sage] 2019/10/25(金) 18:45:12.51 ID:4V9sCl2t >>102 実は言語処理系のプログラムでは、「組み合わせ爆発」の問題が起きがち。 それと、実際に実用的な言語処理系はコードが大きくなりがちなため、 コードの全体把握が難しくなっていく。だから、仕様を追加したり改良 しようとしたとき、100%絶対大丈夫の方法がだんだんと分からなくなってきて、 大体正しそうな修正しか分からなくなってくる。だから、少し修正しては、 テストを走らせて本当に正しく修正できたかを少しずつ確かめながら 前に進んでいく方法をとらざるを得なくなったりする。 開成高校の頭脳を持ってすれば、完全に正しい修正方法も絶対的に分かる 可能性もあるが、それでも言語の規模が大きくなっていくと難しくなっていくだろう。 組み合わせ爆発を抑えれば処理系のコードが小さくなるが、コンパイル速度の低下や、 LLVMで最適化する前のコードの品質低下などにつながる。 最適化する前のデバッグ時のコードの速度もある程度大事なので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571717826/104
実は言語処理系のプログラムでは組み合わせ爆発の問題が起きがち それと実際に実用的な言語処理系はコードが大きくなりがちなため コードの全体把握が難しくなっていくだから仕様を追加したり改良 しようとしたとき絶対大丈夫の方法がだんだんと分からなくなってきて 大体正しそうな修正しか分からなくなってくるだから少し修正しては テストを走らせて本当に正しく修正できたかを少しずつ確かめながら 前に進んでいく方法をとらざるを得なくなったりする 開成高校の頭脳を持ってすれば完全に正しい修正方法も絶対的に分かる 可能性もあるがそれでも言語の規模が大きくなっていくと難しくなっていくだろう 組み合わせ爆発を抑えれば処理系のコードが小さくなるがコンパイル速度の低下や で最適化する前のコードの品質低下などにつながる 最適化する前のデバッグ時のコードの速度もある程度大事なので
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 356 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s