Rubyについて(アンチ専用) Part005 (342レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75(1): 2019/05/27(月)20:38:48.80 ID:AbkOyaU0(1) AAS
Rubyのパーサはカオス過ぎるから、ソースコード内に(コメント以外で)
型を書けるように拡張したらバグりまくりそう
110: 2019/09/15(日)00:27:12.80 ID:84ndTw+e(1) AAS
このひとうbyでぃsってるわりにるbyだいすきだよね
203(2): 2020/04/06(月)19:58:17.80 ID:lqJgR+VC(2/2) AAS
>>201
RMSは自主的だっけ?w
226(3): 2020/10/17(土)13:59:12.80 ID:cX3MrjsP(1/3) AAS
ローカル変数がちゃんと使いたいので、
Rubyからnode.jsに乗り換えようと努力している最中だったが、
node.jsはファイル関連が分かりにくい。
Rubyだとstdoutとファイルが対象になっていて、
print を fp.print に変えてやれば、ほぼそっくりそのまま動作してしまうが、
node.jsだと複雑そうだ。
あと、ファイル操作が基本的に非同期推奨なのも辛いし、非同期と同期の二系統あるので混乱が生じ易い。
省4
263: 2020/10/18(日)02:31:11.80 ID:xeOKOt4d(9/11) AAS
後、変数someの展開を文字列の中で行いたい場合
Ruby:
"some=#{some}"
JS:
`some=${some}`
の書き方もRubyの方が便利。
逆引用符は入れにくいし 他が普通の二重引用符なのに一部だけ逆引用符なのは
省4
341(1): 04/12(土)07:36:04.80 ID:IMDrBc8a(1) AAS
だれかコメントしたれ
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s