Rubyについて(アンチ専用) Part005 (342レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 2019/05/21(火)15:50:23.39 ID:Mx1CduRa(1) AAS
まあAI人材育成という名目があるからな
Python以外ないだろう
逆になぜRubyが採用されると思ったのか謎
109: 2019/09/14(土)22:16:37.39 ID:CE5cSzxu(1) AAS
雑食系エンジニア・KENTA の新着動画が来たー!

Javaの方がRubyよりも求人が多いという勘違いについて

Javaはもう死んだの? Part.2
2chスレ:tech
149: 2019/11/16(土)13:57:32.39 ID:o5KJ8Opb(1) AAS
256倍シリーズは好きだった
書いてる人が楽しんでるのは伝わってきた

言語自体が楽しいをキーワードに推してくるのは宗教感強い
揺れ戻って型に厳しい言語が受けてるけど
Ruby がそれ目指しちゃダメだろうに
172: 2019/12/21(土)07:12:04.39 ID:yAZ/jePH(1) AAS
PHP も型に厳しい方向になってて
もう別言語でやって感ある
大規模開発も大事だけど
既存のコードが一番大事
211
(1): 2020/04/11(土)09:39:55.39 ID:blHAWxBh(1) AAS
右代入が酷い
俺の記憶が正しければ
末尾に追記することで変数への代入ができるのが右代入だったよな

1+2=>x がエラーになるんだがコレ何の意味があるんだ?

>>196
taintのこと?
235
(1): 2020/10/17(土)23:31:58.39 ID:8P0N3Qw4(2/2) AAS
>>234
あとfor inをプロトタイプ汚染されたオブジェクトに対して回すと恐ろしいことが起きるから基本的に非推奨だよ
書き方多過ぎるしアロー関数のthisの違いなど
もはや罠が多過ぎて初心者に勧められる言語ではないと思う
305: 2020/10/19(月)16:53:59.39 ID:asy7wTux(1) AAS
ほう
外部リンク:melborne.github.io
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s