[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
908
(2): 2019/05/20(月)18:29 ID:+gFw2T6+(1/3) AAS
>>907
はぁ?
アジャイルは迅速に価値あるシステムをユーザーに提供するために発明され、発展してきた開発手法で、それが存在理由そのものとも言える
RPAがやってるような無理矢理プログラムで画面操作なんてのは、誰が見たってまっとうじゃない汚いやり方であって、本来ならプログラムから呼び出されることを前提にしたAPIを提供・利用すべきところだ
キミはちょっと粋がる前にまずITの常識を身につけてくれ
909: 2019/05/20(月)18:45 ID:MHTXu+vK(2/2) AAS
>>908
ITの常識であることを示してくださいよ
RPAを進めてる企業はITの常識がないんだね 常識人様かっけー

RPAは迅速に価値あるシステムをユーザーに提供するために発明され、発展してきた開発手法で、それが存在理由そのものとも言える ←これでええんちゃう
918: 2019/05/20(月)22:41 ID:S+LzFoa5(2/2) AAS
>>908
アジャイル=手法
RPA=ツール(python,VB,C#もツール)
何で手法とツールが比較対象になるかな。

アジャイルの比較対象はウォーターフォールとかだろ。

頭悪そうだな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s