[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493(2): 2019/05/09(木)08:48 ID:JELjzeRB(2/2) AAS
>>489
そりゃ、組まずに買っただけで何でもやってくれるなら高くないわな。
実際は組む作業、組めるようにする作業が必要。
で、事務のおばちゃんでも組めるなんていうとVBAとそっくりでね。
で、ここでもVBAが遅いとか吐かしてる奴もいるわけだ。
そりゃ組んだ奴が腐ったコード書けばいくらでも遅くなる。
RPAが駄目なんじゃない。
省2
497(1): 2019/05/09(木)09:05 ID:OB9Nwknz(5/9) AAS
>>491
RPAというトピック自体がそんなシステム化進んでない前提でしょ まぁそちらの優秀な組織だとそうなんでしょう
「高い」→「単純なコスト比較はできん」ってなんじゃそら
>>493
組む作業はVBAより超簡単超早いという想定だろうね
こればかりは実際に導入したところの体験談が蓄積してこないと話にならないかもな
498: 2019/05/09(木)09:29 ID:rz7hWdoX(1/3) AAS
>>493
>RPAが駄目なんじゃない。
>これで夢のような未来があると思ってる奴がアホ。
>実際には他の言語と同じように組める奴(プログラマー)が組まないと碌でもないものが出来上がる。
これが正解
PythonだろうがC#だろうがRPAだろうがただのツール
PythonならOK、RPAはNGではなく、誰がどのように設計して組立てるか、だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s