[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398
(2): 2019/05/07(火)13:04 ID:H+F7Bn0m(5/7) AAS
言語の比較でPython優位なのはわかるとして、他の方法との比較で内製にしたのはなんでなんだろうね? 396の言うスピード重視なのかな? 長期的に見れば安上がりなのか

経営者の説得について 仮に「いくら投資してシステムを改善すればいくら人件費が浮きます」みたいな正攻法の説得ができたら経営者も動きそうなもんだけど、何が悪いんかね? 具体的なデータを出しづらいのか、経営者が過小評価するのか
403
(1): 2019/05/07(火)14:41 ID:hN4+9CWm(1) AAS
>>398
何言っても
そんなのワシ分かんないよ〜
でおしまい
413
(2): 2019/05/07(火)18:53 ID:7BR7qUHO(2/2) AAS
>>398
現場からすると経営と情シス双方が過小評価しているように思える。
よく聞くのが「たかが数秒速くなったところで変わらないだろう?」というセリフ。
改善の効果を見積もるのは難しいので予算を取ろうにも
「そんな不透明なものに金は出せない」と言われてしまう。
しかし無から始まるものは分かり易いのでそのまま通る事が多い。

後はそもそも情シスが多忙でやりたがらないケース。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.545s*