[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384
(4): 2019/05/07(火)00:18 ID:H+F7Bn0m(2/7) AAS
>>383
じゃあ今できてないのはなんで?
その原因を解決する方法は?
385
(1): 2019/05/07(火)00:25 ID:PZx0oT5r(2/4) AAS
>>384
たぶん経営が無能なんじゃないかな
386
(1): 2019/05/07(火)00:41 ID:7BR7qUHO(1/2) AAS
>>384
俺の所は粗削りでもとりあえず作ったら後はそれっきりで
煮詰める事無くそのまま運用し続けてしまうケースが多いよ。
作業者の動きを追っていくと違う解決策が見えてくる事もあるからかなり大事なんだけどね。
387
(1): 2019/05/07(火)00:51 ID:5lWwuQQh(1/2) AAS
>>384
少数精鋭のチーム組むには最初にエンジニアスキル見極める人がいないと無理だが、
普通の会社には採用面接でスキル見極められる人がいない
経歴書に開発言語とそれっぽい経験書いてあったら通して痛い目を見てるケースがままある
391
(1): 2019/05/07(火)01:00 ID:OdT0SJzW(2/3) AAS
>>384 モノタロウが一つの解では? モノタロウでは全てのコンピューターシステムをPythonに移行した。
もちろん専任のプログラム部門が開発してる。
Python のプログラムの遅さは、サーバを増やすことでカバーしてる。 多少ハードに金がかかっても開発効率が高くなることには変えられないという考え方。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s