[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(1): 2019/04/13(土)14:33 ID:UKdtQofT(1/3) AAS
>>119
なんでもかんでもRPAと言ってしまうと
ありとあらゆるコンピュータ処理がRPAになってしまう
COBOLやCのアプリケーションでも自動化できるので、COBOLやCもRPAツールで良いのかい?
年次のバッチでのBS/PLの作成は、昔は経理の 現場で手でやったのが自動化されたからRPA
月次の給与の支払いも、昔は手渡しだったのが自動で振り込みなったからRPA
御承知のようにまだ他にもたくさんあるけど、これらを全部RPAで良いのかい?
省1
122(2): 2019/04/13(土)14:47 ID:FmO52pWR(5/6) AAS
>>120
まぁ例が悪かったかも、あるフォルダのCSVまとめて読んでExcel帳票に書き出すなんてRPAシナリオとしてよくあるでしょ
それをVBAで実現したってRPAツールの機能使ったっていいじゃんって言いたいだけ
伝わらないならしょうがない、君とは話ができないようだ
>>121
だから全部がじゃなくてRPA目的で作られたらだっつーに、ちゃんと読んでくれよ
逆にRPAを目的として作ってもRPAツールを使わなかったらRPAじゃありませんっておかしいだろ?w
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s