[過去ログ]
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
936: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 08:38:11.09 ID:QqMBmour 実行できる機能的な話でいえばpythonはRPAと包含の関係になってるが、 RPAにはコードやセレクタの自動生成やGUIプログラミングっていうPythonには無い要素を持ってるわけで、 且つ上記二点の特徴がRPAの主軸機能ともいえる点から総合的に見れば完全な包含関係とは言えないと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/936
938: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 10:35:33.44 ID:9Ky6/Znj >>936 そりゃ違うだろ。 何もpythonの生の機能だけで使うわけじゃないからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/938
941: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 12:15:34.32 ID:OlyPjtaQ >>936 それらはRPAの要件ではないよ 一部のRPAを名乗る製品がそれらをサポートしているというだけだ 人間が手作業で行っていたような作業を自動化するもの、ヒューマンインターフェイスを通じてプログラムをコントロールするプログラムがRPA http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/941
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s