[過去ログ]
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
759: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/15(水) 22:49:06.11 ID:UePCR7iS >>747 典型的な失敗事例だが、うちは1億円以上RPA導入コンサルみたいなものに払って何の業務効率化にもならなかったよ ゴミが残っただけ だから結果的にはその費用やプロジェクトにかかった時間で自動化できるエンジニアを採用したり教育した方がよほど良かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/759
763: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/15(水) 23:16:45.78 ID:R/f7PgZy >>759 導入責任者が一回でも実際に開発してみれば現実が見えるのになんで確認もせず突っ走っちゃうんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/763
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/16(木) 00:20:30.21 ID:pi0/8vJH >>759 >>769 >>773 へー 失敗例は有意義だね せっかくだから詳しく語ってよ↓ (もしかしたら >>466 さんかな) 既に書いたのはいいので にしても1億ってヤバいな こういう経験したらRPA否定派になるのもわかる気がする ・基本事項(会社規模 導入前の状況 システム化や手作業等々) ・導入詳細(費用 クラサバの別 台数 プロジェクト体制等々) ・導入後(導入後の状況、敗因、代案) ・気になるのが、上層部の浅はかさはさておき、一般社員がある意味勝手に「おっ、便利なおもちゃくれたやんけ 使いこなしたろ」ってなりうるのが長所だと思ってたけど、そういう動きはなかった? 十分合理化できてたか、RPAの敷居が高いかくらいだと思うんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/774
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s