[過去ログ]
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
689: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/13(月) 09:42:29.14 ID:OGTR1ISy >>665 ベストなんて1つに決まるものじゃ無い。 まずUIAutomationでノーマルに動くならそれで、ダメならウィンドウハンドル、それでダメならキ−ボ−ドエミュレーションや画像認識を使う等になるだろうけど、それぞれの中でも何通りか試すことになる。 自分の認識ではUIAutomationはAccessibilityの上位互換だけどウィンドウハンドルの場合はどっちが上とかではないと思ってる。 例えばハンドルを持たないオブジェクトの場合はUIAutomationの方が優位だけど、UIAutomationはPatternにない操作が出来なかったり、何故か動かない場合もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/689
692: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/13(月) 10:32:37.90 ID:p9HGX6gM >>689 ありがとう。 やっぱり一概にコレ!ってのはなかなかないよなあー 現状最もスマートと思われるUIAutomationですら不安定なとこあるし なんにしてもトライアンドエラーで動くまで試行錯誤するしかないのよな UiAutomationキマれば一番いいけど内部仕様コロコロ変わったりするアプリだと ユーザー入力遮断してTabでフォーカス移しSendKeysが一番安定する場合もある このへんの選定って勘と経験がモノ言う部分だし経験薄い人事務方が適切に設定できるかと言われればかなり難しいところだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/692
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s