[過去ログ]
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 20:05:34.86 ID:uz0VN5nd >>286 普通の開発手法で普通のプログラムを組める、広く替えの効く標準的なスキルの人材を雇って作らせるだけじゃないの? その人が退職したら、いくらでも居る、同等のスキル水準の普通の開発者を雇う それだけだと思うんだけど、なんで天才とか独裁とかでてくるのか、意味わからん GoogleやMicrosoftのエンジニアみたいな隔絶したスキルの人材に依存しようって話じゃないんだけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/287
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 21:17:17.65 ID:tQzLaGYB >>287 非IT経営者がプログラマを入れたらどれだけ改善されるかみたいな視点があると思うわけ? さらに、仮に1人だけ雇うとして、安定して継続できるの? 退職後すぐにトラブルが起きたら? そんな理想的な話をされてもねっていう印象 なんかそういう標準的なスキルセットを持っててドキュメントの作り方とかも統一された人材サービスとかあれば仰る通りのことができていいかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/290
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s