[過去ログ]
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
510: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/09(木) 13:24:09.80 ID:fO7mkrYr >>506 VBAはマクロの記録があるから超簡単って言う人よくいるけど、仰る通りマクロの記録なんかじゃ使い物にならんわけでしょ? それなら、VBAは超簡単なわけではない、とみなした方が良いのではといつも思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/510
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/09(木) 17:28:06.57 ID:fO7mkrYr >>512 GUIの操作を記録するマクロの記録とRPAにどう類推が成立してるんかね RPAはVBAにおいて(コードを打つのではなく)マクロの記録に相当するってわけ? むしろRPAは素人を初級(基本的な構文を覚えたレベル)までブーストしてくれるイメージなんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/513
522: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/09(木) 21:24:52.79 ID:fO7mkrYr >>518 同時に立ち上げられるのは1台だけって面倒やねえ スケジュール実行にする場合はいちいち被らないように社内調整しないといけないし、トリガーを人力(ボタンクリック)にする場合はたまたま時間帯が被ってたら実行できないのか トライアンドエラーで気軽に実行と修正を繰り返せるのが売りだと思ってたんだが、それも占有しすぎで怒られたりするんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/522
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/09(木) 23:01:04.63 ID:fO7mkrYr そうだよね、少数精鋭で完結するならRPAじゃなくて良いような… 後で一般社員にも展開する見込みがあるとかならわかるかなー RPAのウリって「作成者=利用者」っていうとこだと思うのよね 距離が離れれば離れるほど、頼みづらいから多少不便でもいっか、となりがち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554248034/532
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.645s*