[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
421
(1): 2019/05/08(水)00:22 ID:a9GJfRRs(1/3) AAS
情シスがそのシステムを組んだのなら商用RPAに頼らず改良の道を選んで欲しいんだがなぁ。
ExcelのデータをUIエミュでコピペしていくのと
システムにそのままインポートするのでは
どちらが効率的か分かるよね。
459: 2019/05/08(水)22:06 ID:a9GJfRRs(2/3) AAS
>>441>>442>>451
>>311のを作った時はまだPowerQueryは無かったし
そもそも会社の環境だとExcelの起動が遅くて閲覧するだけでも時間が掛かるのがまずい。
>>311ではPythonと書いたけど運用はC++で組んだのを使用している。
社内外システムへの入出力が多いからなるべく速度を稼いでおきたいんだよ。
1台のPCで並列処理できるようにしたいしね。

UIはデータファイルをフォームかあるフォルダにD&Dすると内容に応じて処理する物とか
省2
469: 2019/05/08(水)23:08 ID:a9GJfRRs(3/3) AAS
PythonやVBAばかり出てくるけど、他のスクリプト言語で組んでいる人居る?
LuaJITやJuliaはどうなんだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s